エボラがメインか?TTPがメインか?しかしアメリカの管理も大したレベルではないため日本にも上陸するだろう。

アメリカの管理はもう少しましだと思っていたが、ダメなようだ。
2人目の感染者をだしているというので、日本への上陸も時間の問題だろう。
デング熱のときのようなぬるい対応では、御嶽山のように60人近くの死者がすぐにでることだろう。
yahooより。
エボラ出血熱への対応議論、TPP早期妥結へ連携=日米首脳会談
ロイター 10月15日(水)12時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141015-00000067-reut-n_ame


[東京 15日 ロイター] – 安倍晋三首相とオバマ米大統領は15日午前、電話会談を行い、国際的に感染が拡大しているエボラ出血熱への対応について議論、環太平洋連携協定(TPP)早期妥結へ連携することでも一致した。
会談の内容を政府が明らかにした。
会談は15日午前10時から約25分間、米国側からの電話で行われた。
両首脳は、エボラ出血熱の流行は国際社会の平和と安全に対する脅威であり、国際社会が一致して取り組むべき課題であることを確認。安倍首相が、これまでの日本の支援を説明したうえで、あらゆる支援策を加速化させる考えを表明した。オバマ大統領は日本の支援に謝意を表明し、今後も日米で緊密に連携してこの問題に対応していくことで一致した。・・・

タイトルとURLをコピーしました