アメリカではアマゾンによるドローンを使った宅配の実用化に向けて特許出願などが既に行われている。

アメリカではドローンによるビジネスが展開しそうである。
アマゾンがドローンによる宅配サービスの計画の詳細がAmazonの出願している特許により明らかになった。
出願をしたのは2014年の9月である。
特許の出願内容によれば、ドローンを使っての宅配における様々な障害となる内容を克服するというアイディアをAmazonは持っているという。
宅配先の位置はスマートフォンのデータを使って割り出すということや、ドローンはドローン同士で通信をして安全性を確保するということも考えられているようである。
アメリカでの出願がこのような状況であるが、日本で実用化される日は遠いのではないかと考えれる。
特に都心部では高層ビルが立ち並びすぎて無理だろう。
現実的なのは大都市であれば名古屋ぐらいだろうか。
広大な土地に戸建ての住宅が広がっているというようなエリアがターゲットになるのではないかと思う。
あまり人がたくさんいるようなところであれば、ドローン自体が人にぶつかったり、場合によっては荷物を盗まれたりするだろうから。
ただし、ドローンにはカメラも通信機能もあるので、そう簡単には盗まれたりもしないのだろうがハイテクには必ず対抗するハイテクがでてくるものだ。
以外に、ローテクで覆面で荷物を盗むという単純な方法が最も効果的かもしれないが。
無人で宅配というシステムには盗まれないという社会であればシステムははるかにシンプルになるだろう。
BBCより。
Amazon details drone delivery plans
http://www.bbc.com/news/technology-32653269

タイトルとURLをコピーしました