いまどき1万5千人を並ばせようと考えるJR東日本の頭の悪さ。これでは帰宅困難者なんて捌けやしない。

東京駅100周年に自ら泥を塗るJR東日本。
限定などやめて、ネット販売にすればいいのにね。
限定でもネット販売という方法もある。
リニアのチケットなんてそのパターンで実際はコネでの乗車だったのにね。
やり方が稚拙すぎる。
yahooより。
駅員に怒声、警官による交通整理… 東京駅「100周年記念Suica」で大混乱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141220-00000001-jct-soci

駅の改札やコンビニでピッ 非接触型ICカード読み取りエラー防止シート for iPhone 6/6 Plus (iPhone 5S/5C/5/4S/4にも対応) IC-IPH-01-SIL

新品価格
¥732から
(2014/12/20 17:05時点)

イオンSuicaカード

新品価格
¥1から
(2014/12/20 17:14時点)


 きょう2014年12月20日、東京駅が100周年を迎えたが、駅では一時、警察も出動する騒ぎになった。
 100周年を記念して、JR東日本は「記念Suica」を発売した。しかし人気が集まりすぎて、客が殺到。販売会場になっている丸の内南口は、駅員への怒声が響き、駅長による謝罪アナウンスまで行われた。
■東京駅長が謝罪アナウンス
 今回の騒動の発端となった「東京駅開業100周年記念Suica」は、12月20日8時に販売開始予定だった。1枚2000円(デポジット500円を含む)で、限定1万5000枚。ひとり3枚までの購入で、東京駅の丸の内南口ドーム内特設ブースで販売された。・・・

タイトルとURLをコピーしました