報道は自由だが物事の大小はある

yahoo headlinesより。
安倍政権の閣僚ら、政治資金から不適切支出続々
読売新聞 12月29日(土)11時35分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121229-00000354-yom-pol
マスコミとしてこうしたことを取り上げることは、基本的によいと思う。
しかし、与野党含めてきちんとやってほしい。国民には程度問題がわからないし、これで辞任などという内容かどうかがわからず、その時々に断片的に情報がでてきるので、なんだか悪いことをしている程度の一括りになってしまう。
外国人献金問題などは献金のなかでも政治に関われない外国人の意見を代弁しようとする由々しき問題であるし、そうしたものとの差はきちんと整理して報道してもらいたいものだ。
マスコミは調査やアンケートの詳細を公開しないで適当にやっているがどうしたものか。
しかし、振り返るとキャバクラ代金への支出というのもありましたね。たしかにそうしたことを報道するのは面白いでしょう。ぜひ、網羅的にやって欲しい。

権力 VS 調査報道

新品価格
¥2,100から
(2012/12/30 08:29時点)

調査報道がジャーナリズムを変える

新品価格
¥1,785から
(2012/12/30 08:30時点)

福島原発事故独立検証委員会 調査・検証報告書

新品価格
¥1,575から
(2012/12/30 08:30時点)




マスコミ
スポンサーリンク
シェアする
棒人間をフォローする
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

コメント

タイトルとURLをコピーしました