維新の党はいい加減な候補を応援しても当選してしまったらコントロールはできません、という党である。踏み台にされる党。

理屈としては議員の本人の判断なのだろう。
しかし、もっと辞職に追い込めるネタぐらいは集めたらどうだろうか?
そのうちマスコミが弱みを握って報道なんてことになったら、維新の党の面目は丸つぶれだ。
おそらく、ろくなものが出てこないということでの辞職勧告なのだろうが、そういうことにはケロッとしているのが上西エリカ様なのだ。
そこまで分かっていて、この程度の対応しかできない維新の党のふがいなさ。
エリカ様さまではないか?
yahooより。
地方選考慮し上西氏除籍=松野維新幹事長【統一選】
時事通信 4月5日(日)16時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150405-00000040-jij-pol

エリカ 女性秘匿捜査官・原麻希 (宝島社文庫)

新品価格
¥607から
(2015/4/5 20:26時点)

ニューヨークの女性の「強く美しく」生きる方法

ホワイトカラーは給料ドロボーか? (光文社新書)





 上西氏は体調不良を理由に衆院本会議を欠席しながら、その前日に飲食店を渡り歩き、党の信頼を損なったとして処分された。松野氏は4日に上西氏から事情を聴いた際、議員辞職を求めたが拒否されたことを明かし、「当然(辞職を)求め続けるが、どうしても無所属でやると言われると、今の制度ではどうしようもない」と語った。 ・・・
―辞職が難しいのに、安易に候補として公認した責任は重い。
 1人分の議員報酬を地域政党らしくふるさと納税してはどうか?
 それぐらいのことも考えられないのか?

タイトルとURLをコピーしました