井岡の三階級制覇、チャンピョン優位が基本なのだが

ボクシングはイーブンならチャンピョンが優位なはず。
判定ではスッキリしないところ。
yahooより。
井岡に敗れた前王者、判定に不満で一時“籠城”「私が勝っていたはず」
デイリースポーツ 4月22日(水)23時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150422-00000101-dal-fight

〔図解〕合格判定0%から1年で東大医学部に合格した人の秘密の勉強法

新品価格
¥864から
(2015/4/23 07:43時点)


「WBA世界フライ級タイトルマッチ」(22日、大阪府立体育会館)
 メーンのWBA世界フライ級タイトルマッチでは、元世界2階級王者で同級3位の井岡一翔(26)=井岡=が2-0の判定で、王者のフアンカルロス・レベコ(31)=アルゼンチン=を破り、3階級制覇を達成した。
 9度目の防衛に失敗したレベコは仏頂面で引き揚げると、控室に籠城し、試合後1時間ほど対応しなかった。報道陣を寄せ付けず、一度はドーピング検査も拒否した。
 怒りを鎮めて、ようやく姿を見せると、まずは判定への不満を述べた。「私はチャンピオンなのでチャンピオンらしく戦った。攻める姿勢を見せた。正直、判定には不満がある。2、3ポイントは私が勝っていたはず」と試合を振り返った。・・・

タイトルとURLをコピーしました