GoogleがWi-Fi事業に進出、というかLTEも。

アメリカでの話だが日本での展開もそう遠くないのではないか?
GoogleがLTEとWi-Fiによるモバイルネットワークを提供。
値段的には日本の定額制の方が安いのだが、日本で展開するならもっと安い値段でやってくるだろう。
yahooより。
米グーグル、携帯電話サービス参入-「プロジェクトFi」発表
Bloomberg 4月23日(木)4時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150423-00000011-bloom_st-bus_all

ASUS Nexus7 ( 2013 ) TABLET / ブラック ( Android / 7inch / APQ8064 / 2G / 16G / BT4 ) ME571-16G

新品価格
¥19,000から
(2015/4/24 00:27時点)

HTC Nexus 9 ( Android 5.0 / 8.9inch IPS LCD / NVIDIA Tegra K1 / 16G / インディゴ ブラック ) 99HZF035-00

新品価格
¥40,980から
(2015/4/24 00:27時点)

nexus5 16GB ブラック Google  LGD821 (EM01L) simフリー

新品価格
¥37,785から
(2015/4/24 00:27時点)


(ブルームバーグ):米グーグルは米携帯電話サービス「プロジェクトFi」を発表した。モバイル市場でのプレゼンス拡大を図る。
.
22日付の同社ブログによると、プロジェクトFiは国内の一部地域で利用可能となる。サービスは米携帯電話事業者スプリントとTモバイルUSの通信網を通じて提供される。
.
月額利用料金は20ドルで、通話やテキストメッセージなどの基本機能がついてる。さらに米国内および海外でのデータ利用についてはギガバイト当たり10ドルの均一利用料金となっている。未使用分のギガバイトについては、その分の利用料金を持ち越すことが可能だ。・・・

タイトルとURLをコピーしました