不法投棄であり違法である

yahoo headlinesより。
手抜き除染、夏から苦情殺到 環境省、対応おざなり
朝日新聞デジタル 1月5日(土)7時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130105-00000007-asahi-soci
「ひっきりなしに電話がかかってきて、いちいち記録をとっていられなかった」と打ち明ける。
のであれば、要らないので環境省はムダな地方事務所を早期に閉鎖して、東京で対応すればよいだけである。形だけの出先を作っても意味がないので、中央で一元化対応する方が少ない人数であれば、効果的だ。地元に張り付いている必要はない。
こんな有様だから、業者名や状況、また、現場確認など一切把握なしでは、不法投棄でさえ摘発できないではないないか。環境なら何でもOKという空気に乗って、環境省に格上げされたわけだが、現場は実態に合っていない、さらに、中央で一元化対応できないのであれば、省の在り方を見直す良い機会で格下げや独立行政法人化も含めて考えるべきだろう。
それから、マスコミさんは国に聞くなら違法なのかどうかを問うべきでしょう?もうちょっと頭使って欲しいですね。


環境省の大罪

新品価格
¥1,890から
(2013/1/5 10:41時点)

要望にお答えして再入荷!! 車の燃費向上グッズ Newセラモパワー

新品価格
¥7,000から
(2013/1/5 10:42時点)

ダイオキシン―神話の終焉 (シリーズ・地球と人間の環境を考える)

中古価格
¥38から
(2013/1/5 10:42時点)

「お役所」からダイオキシン―間違いだらけの環境政策への処方箋 (オフサイド・ブックス四六スーパー)

新品価格
¥1,575から
(2013/1/5 10:44時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました