SNSは様々な面でマーケティングに使われている。
その高度化だろう。
しかし、こうしたツールで情報を精査して、見たくない情報は見ないということに対処していくということを人工知能を使ってそれぞれの個人に合わせてフィルタリングするという発想もなかなかすごいものがある。
そこまでしてFacebookを使わなくてはならないのかというのが最大の疑問だ。
Yahooより
フェイスブック「共感ボタン」のテスト導入を開始
Forbes JAPAN 9月16日(水)12時10分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150916-00010002-forbes-sci
Facebookの共感ボタンはマーケッティングのためではないか
