台風が温帯低気圧にという報道にいかほどの価値があるのだろう?風は強いし土砂降りの予想なんだけれども。

気象庁も予報の発表のセンスがオタク過ぎて訳がわからない。
台風が温帯低気圧になったというのを耳にすれば安全になったと勘違いする。
引き続き注意をというのであれば、もう少し工夫できないのだろうか?
活火山で噴火の危険性はありという火山を平時と表現するぐらいの気象庁なので、その発信力には定評があるというのかなんというのか。
それで仕事をしているつもりなのが恐ろしい。
気象庁の職員は多すぎるだろう。
火山のレベル1の表現もいまだ改訂できていない。
これは能力のない職員の吹き溜まりだからだろう。
間違っても働かない人間を放置しておいて人員強化ではなく、カットして外部委託化が正解だろう。
Yahooより。
〔台風6号は温帯低気圧に〕東京地方に大雨・洪水・暴風・波浪警報発表、これから明日13日未明にかけて警戒を(12日22時15分現在)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150512-00000004-rescuenow-soci

タイトルとURLをコピーしました