今更ながら、安保法制というもの。具体の内容は法律改正案のタイトルが示している。

我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特  別委員会    
我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律案(閣法第七二号)(衆議院送付)    
国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する諸外国の軍隊等に対する協力支援活動等に関する法律案(閣法第七三号)(衆議院送付)   
 
武力攻撃危機事態に対処するための自衛隊法等の一部を改正する法律案(参第一六号)    
在外邦人の警護等を実施するための自衛隊法の一部を改正する法律案(参第一七号)    
合衆国軍隊に対する物品又は役務の提供の拡充等のための自衛隊法の一部を改正する法律案(参第一八号)    
国外犯の処罰規定を整備するための自衛隊法の一部を改正する法律案(参第一九号)    
国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する人道復興支援活動等に関する法律案(参第二〇号)    
国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律の一部を改正する法律案(参第二三号)  
周辺事態に際して我が国の平和及び安全を確保するための措置に関する法律及び周辺事態に際して実施する船舶検査活動に関する法律の一部を改正する法律案(参第二四号)    
領域等の警備に関する法律案(参第二五号)
某サイトより転載。
このような、11の改正案を見た場合、必要性を感じる人は多いだろう。
戦争法案の蔑称、レッテル貼りがいかにデタラメかオリジナルを見ればわかる。
戦争法案と言われた時は、この11の概要を並べてから議論に入るべき。

タイトルとURLをコピーしました