耐震化 2020年、耐震化は諦めて、2階で寝よう!でいきましょう! 耐震化とは何を意味するか?結局、一番大事なことは、大地震で死なないこと、です。そのためには耐震化を今から20年で全国で進めましょう、では間に合わないのです。直ぐに、誰でも、無料でできる対策が必要です。2階で寝よう!これが解決策です。 2020.01.01 耐震化
耐震化 木造住宅の耐震化を促進するというのはやはり不要な木造住宅を解体することだろう 木造住宅の耐震化の促進は大切。その理由は、大地震で木造住宅内でで死ぬからだ。だが、その大地震で木造住宅内で死ぬということをきちんと説明すれば、・2階建がほんとんどの木造住宅・1階で寝ているときに大地震が起きる・ほぼ20年以上前の古い住宅は耐... 2019.12.21 耐震化
木造 古民家再生物語ー古材を生かす、未来を建てる、森久美子著 古民家再生物語ー古材を生かす、未来を建てる、森久美子著を読んだ。古民家再生協会の物語。各地区で一般社団を設立しているようだ。共通するのは古い家を生かすということ。古民家の定義は築50年以上ということだが、紹介される事例は100年以上の古民家... 2019.11.20 木造
木造 高級木造、老舗料亭の歴史ある建物を快適な宿へとリニューアルした「SOWAKA」 高級木造、老舗料亭の歴史ある建物を快適な宿へとリニューアルした「SOWAKA」。オリジナルのサイトは、以下。1泊、朝食付きで¥59,430このクラスのホテルでないと耐震化までして、昔の木造の建物は使えないというのが現実。庶民の長屋といったも... 2019.09.29 木造
木造 木造住宅で知っておきたい火が出て20分で全焼という事実 木造住宅は燃える。よく燃える。放火のターゲットにされやすく、放火による火災が今は一番多いというのが現実。京都アニメーションの大量放火殺人が可能なように、建物の中はよく燃えるのだ。そして、消火活動というのは基本は延焼の防止。つまり一つの火災が... 2019.08.03 木造
耐震化 熊本地震の正しい理解は、木造住宅の1階は大地震で死ぬリスクが高いということです 熊本地震の正しい理解は、木造住宅の1階は大地震で死ぬリスクが高いということです。それだけが本当に大切なことです。木造住宅がボロで潰れようが別に大きな問題ではありません。問題は死んでしまうこと。家で殺されることです。使い方さえ間違わなければ死... 2019.06.09 耐震化
木造 京都のミシュラン三つ星の日本料理店「千花」が終えたのは板前の使ったバーナー 京都のミシュラン三つ星の日本料理店「千花」が終えたのは板前の使ったバーナーだったという。ダクト掃除にバーナー?これは誰から引き継いだ掃除の仕方なのだろうか。Yahoo!より、重過失失火容疑で書類送検、京都 祇園火災で料理店板前5/16(木)... 2019.05.16 木造
木造 令和元年にも木造の火事 木造はよく燃える。放火にも弱い。地震にも弱いし、津波はもちろん、水害にも弱い。これが現実。平成が令和になっても、木造のシェルターとしての脆弱さは何ら変わらない。火事も相変わらず頻繁に起きている。Yahoo!より、無人の陸自宿舎で火災 兵庫・... 2019.05.01 木造
木造 震災で死ぬのは木造住宅という真実 震災で死ぬのは木造住宅。これはどんな災害でも共通している事実だ。Yahoo!より、東京でも「1.17」ともす 阪神大震災24年 神戸から分灯1/17(木) 21:50配信 THE PAGE記事より、・6434人が亡くなり、3人が行方不明とな... 2019.04.06 木造
木造 3.11をYahoo!で検索を 3.11を3.11にYahoo!で検索するだけで寄付になる。誰でもできるので検索してほいい。ただし、地震については、誰も無料でできる対策を取っていないというもっと知るべきことがある。それは、木造住宅の2階建ての1階で死ぬ、2階で寝れば大地震... 2019.03.09 木造
木造 木造住宅で火事で高齢者が死亡 木造住宅は燃えるもの。そして寝ている間に火が出たら死んでしまうもの。Yahoo!より、住宅火災で女性死亡、東京・品川 80代の住人か2/13(水) 8:42配信 共同通信記事より、・12日午後9時40分ごろ、東京都品川区の木造2階建て住宅か... 2019.02.13 木造
松江の不昧流について 木造住宅の耐震化よりも2階で寝るという実効性のある取り組みを! 木造住宅の耐震化を100%にするのは無理です。できることをするのが大切。耐震化を諦めることでもない、2階で寝るという行動こそが大切なのです。参考)無料の地震対策、無料の耐震対策を紹介します耐震野郎が無料の耐震対策、二階で寝ることを薦めるだけ... 2019.01.02 松江の不昧流について