松江の不昧流について 高市早苗、勢いだけはいいが裏取引できるネタは? 高市早苗は正論。ただし、政治の世界。勢いだけでは政治は動かない。しかもトランプ大統領が相手だ。裏取引できるかも含めて、政治家は評価されるのだが・・・本来の自分の役職で何ができるのか、できることから始めることが必要だろう。Yahoo!より、高... 2025.04.04 松江の不昧流について
政治について(mobilerA8より) 予算案が衆議院を通過、野党との協議で減額 予算案が衆議院を通過。年度内に成立する。維新が日和ったというか、本性を出したという意見がある。もともと自民党とは関係が深い。誰しも与党になりたいのは同じだろう。Yahoo!より、【速報】来年度予算案の修正案が衆院通過 歳出総額115兆197... 2025.03.05 政治について(mobilerA8より)
松江の不昧流について 支持率報道に振り回される石破政権というかどの政権でも 支持率の報道。意味がどこまであるのかいつも疑問だ。そして、このような数字だけの報道に振り回されるとしたら、全くのムダと思う。定型の記事だが、どうしたものか?Yahoo!より、【速報】石破内閣の支持率が37.1% 前月調査から4.3ポイント下... 2025.02.03 松江の不昧流について
松江の不昧流について 自民党に入りたい野党の議員は多い 自民党が何といっても最強。野党の議員で自民党に誘われたら断れるひとはそう多くないだろう。大連立は自民党合流へのステップ。石破総理としては、いかに、元の自民党独裁に戻すかということにしか関心がないようだ。Yahoo!より、石破首相「大連立も選... 2025.01.01 松江の不昧流について
松江の不昧流について 自民党が過半数を割ったことで税制の審議も様変わり 自民党が選挙で負けた影響だ。蚊帳の外にされた宮沢税制会長。これまでの、固定的な、財務省主導で議論がない税調ならいらない。そもそも財務省の代弁者である宮沢氏を支持する国民は少ない。Yahoo!より、自民・宮沢税調会長「釈然としない」 自民・公... 2024.12.11 松江の不昧流について
政治について(mobilerA8より) 賃上げを進めるなら当然103万円の壁は大きく改めて、もっと働きたくなるようにする必要 賃上げを進めるなら当然103万円の壁は大きく改めて、もっと働きたくなるようにする必要。そもそも、この仕組みの意味がよくわからない。103万円の壁など本来気にしないで200万でも300万円でも稼げばいいだろう。そして、そうしたことを促進する施... 2024.11.04 政治について(mobilerA8より)
松江の不昧流について 女性で閣僚や総理を目指す人は少ない 女性のトップの比率を高めようというのは、無理やりはいけない。どうしても、数に着目してしまうが、本当は、見えないガラスの天井があるかどうか。現時点では妥当だろう。Yahoo!より、石破新内閣、女性閣僚は2人のみ 前政権の5人から減少10/2(... 2024.10.02 松江の不昧流について
政治について(mobilerA8より) 総裁選に神奈川県から3人も出馬する状態 総裁選に神奈川県から3人も出馬する状態。総裁選では地方票も最初は大きく反映される。菅元総理が取りまとめることになるのだろう。Yahoo!より、自民党総裁選で神奈川「3分裂」の様相、「誇らしいこと」だが…「誰を支持すればいいのか分からない」9... 2024.09.03 政治について(mobilerA8より)
松江の不昧流について 岸田総理の後任は? 岸田総理の後任は誰がふさわしいか?これまでずっとなりたいと言っていた石破氏でいいだろう。小泉進次郎とか冗談でしかない。Yahoo!より、岸田総理の交代を望む声が7割に「次の総理」は誰?ランキングは大混戦8/11(日) 9:02配信TBS N... 2024.08.13 松江の不昧流について
政治について(mobilerA8より) 令和6年能登半島地震への対応により岸田政権はさらに不人気に 令和6年能登半島地震への対応により岸田政権はさらに不人気になる。解決策は7割負担の復興割という旅行支援ではないだろう。まず、家の再建に手厚いメニューを示して再建を促すことが急務だ。再建が難しい人には、土地を買い上げて借地として、再建をしても... 2024.07.02 政治について(mobilerA8より)