Politics

スポンサーリンク
政治について(mobilerA8より)

外交は国の仕事、政治家の仕事。中国からの新型肺炎を防がない日本の外交、安倍政権!

外交は国の仕事。政治家が判断する世界だ。今回の中国発の新型肺炎。中国の正月である春節のシーズンで日本への中国人観光客の増加は分かっていた。それをそのまま放置して、日本人に感染、死者が出るということになるだろう。放置プレイもいい加減にしなけれ...
政治について(mobilerA8より)

カジノ汚職、IR汚職事件で金を貰っていたら議員辞職をすると決めることが必要だ

カジノ汚職。IR汚職ってどういうことだ?カジノ汚職じゃないか。議員を辞めさせるのが民意であれば、その民意を問う仕組みをつくることが必要だ。IR汚職で金はもらったけれど、議員辞職はしない、ただ、政党だけからは抜けて無所属になるという選択は、何...
政治について(mobilerA8より)

安倍政権を利用したおごりが見えた自民党

安倍政権。安定政権はいいことだ。だが、その取り巻きがいいように官邸を利用したのが2019年。下品になったというのは否めない。上級国民という風に官僚OBが言われるのは最悪の事態だ。Yahoo!より、「桜を見る会」「身の丈」「上級国民」……“選...
政治について(mobilerA8より)

森ゆうこ議員を追及する動きの維新の会の真っ当な取り組み

森ゆうこ議員というのは議員辞職する必要がある。こういうわけのわからないヒステリー女性議員はたくさんいるが、あまりにも非常識。国会議員とはこういう人間かという印象操作をしているとも言える。こんなのが国会議員なら国会議員はいらないとなる。そうで...
政治について(mobilerA8より)

消費増税による不況対策に13兆円もの補正予算?実際の支出は6兆円程度。

消費税増税は少なくともこの時期に行うのは失敗だったということだ。桜を見る会の追及をしている野党がいかに異常か分かる。だが、なぜ消費増税を野党は批判しない、できないのか?それは簡単だ。当時の野田民主党党首が首相の時に消費増税を決断したからだ。...
政治について(mobilerA8より)

桜を見る会で集中審議という野党の要求を拒否

桜を見る会で集中審議という野党の要求を拒否。だが、ホテルニューオータニとのやり取りをした野党も誘導ばかりで説得力のあるものではない。茶番だ。Yahoo!より、明細書「なし」に野党反発 桜の会、与党が予算委開催を拒否11/18(月) 18:1...
政治について(mobilerA8より)

三流官庁である文科省をコントロールできない政治家の問題は大きい

文科省は日教組。こんな三流官庁がまともなわけがない。今回の民間試験導入は内閣府などからの働きかけだろう。だから、文科省という組織はこれを潰す方向でずっと動いてきたのだ。導入しても大失敗となるし、導入しなくても批判されるのが文科省の大臣や安倍...
政治について(mobilerA8より)

小泉進次郎は逆玉だった!滝川クリステルは億を超える資産家!

小泉進次郎と滝川クリステルの結婚は逆玉だった。金を持っているのは年上の滝川クリステル。まさに小泉進次郎はヒモだったのだ。妊娠を誘導したのはもちろん滝川クリステルだ。フランス人は・・・しないといって、ベッドでおもてなし。Yahoo!より、小泉...
政治について(mobilerA8より)

NHKから国民を守る党の党首の立花孝志参院議員が脅迫容疑で書類送検!

NHKから国民を守る党の党首の立花孝志参院議員が脅迫容疑で書類送検!NHKから国民は守るが、NHKから国民を守る党を離党した議員は許せないようだ。政治の世界では看板を借りてとにかく選挙をしのぐということはよくやられることだ。それをお互いさま...
政治について(mobilerA8より)

元財務官僚の小黒正一は現役の財務官僚の御用学者!

小黒正一はでたらめだと分かっていて、現役の財務省の官僚を応援。そうしておくことで、様々なメリットがあるからだ。本当は、消費税増税はだめで、リーマンショック級の経済の停滞が起こることは分かっているのだ。さらに、タイミングは難しいとしている。タ...
スポンサーリンク