Politics

スポンサーリンク
政治について(mobilerA8より)

直前の噴火活動なら予知できる、10分前でも死者は激減するだろう。

一般的に登山の遭難は、かってに行ったので無理にヘリコプターなどを頼むと有料って言われる。今回の場合は、情報を提供していなかったと、気象庁、予知連も認める通りであり、入山に際して過失があるところだろうし、いわば人災だろう。反省の弁が予知連会長...
政治について(mobilerA8より)

直前の噴火活動なら予知できる、10分前でも死者は激減するだろう。

一般的に登山の遭難は、かってに行ったので無理にヘリコプターなどを頼むと有料って言われる。今回の場合は、情報を提供していなかったと、気象庁、予知連も認める通りであり、入山に際して過失があるところだろうし、いわば人災だろう。反省の弁が予知連会長...
政治について(mobilerA8より)

朝日新聞の記事を斜め読みしてツイートしたのだろう。勝間和代が非難されたのと同じようなパターン。

朝日新聞はねつ造記事を平気で繰り返し書いて、スクープを作るのが仕事。全部嘘だから、まともに相手にすること自体不毛だ。これ以上、嘘を書かないようにと、過去は全て嘘ということの示しを付けるのは廃刊しかない。世界にも一番分かりやすい結末だ。廃刊な...
政治について(mobilerA8より)

朝日新聞の記事を斜め読みしてツイートしたのだろう。勝間和代が非難されたのと同じようなパターン。

朝日新聞はねつ造記事を平気で繰り返し書いて、スクープを作るのが仕事。全部嘘だから、まともに相手にすること自体不毛だ。これ以上、嘘を書かないようにと、過去は全て嘘ということの示しを付けるのは廃刊しかない。世界にも一番分かりやすい結末だ。廃刊な...
政治について(mobilerA8より)

地方の再生が簡単なら課題にはならない。若者の満足できる仕事を作らなければならないだろう。

地方創生が選挙につながっているのは結構問題。バラマキ圧力を押さえにくい状況。しかし本当に地方が再生し、若者が200や300万円の仕事に従事したいと思うことは何なのか?厳しい課題設定である。しかし、2、3百万円の収入でも子供を大学までやれると...
政治について(mobilerA8より)

土井氏は社会党の無駄な延命をしただけだった。福島瑞穂という悪を招いた責任も重い。

福島瑞穂も潮時。朝日新聞のねつ造従軍慰安婦問題と密接に関係のある、福島瑞穂議員は、もう土井さんがいなくなったのだから、政治から足を抜くべきだろう。まっているのは訴訟対策だろうが、もはや議員の仕事をしている暇もないのではないか?YAHOOより...
政治について(mobilerA8より)

英語を小学校からは文科省の教師、権益延命策である。文科省は今の人数は絶対に要らない。

文部科学省の延命策の一つのように思う。小学校から英語などといって教師の数を増やす策略だ。少子高齢化で子供は圧倒的に減る。仕事は減る。当然、教師も不要になる。文部科学省の課の数も、課の人数も要らなくなるのだ。そのために、新たな仕事を作っている...
政治について(mobilerA8より)

福島第一原発のことは1Fって呼ぶんですね。

東京電力の株価があるなんてどうかしていると思わないのだろうか?経済産業大臣は初めてでも、少しでも株のことが分かるなら、現場までみて何を考えたのか?2Fとかつまらない略語を覚える暇があったら、東京電力の整理について事務次官以下に指示するのが仕...
政治について(mobilerA8より)

国会議員の10分の1にも届かない、たった53人の党を取り上げる理由が分からない・・・なんにもないしーんな党か(おやじ)。

53/722人中というのが野党第二党の現実。全体の母数をみたら、何も変わらないとしか思わないだろう。こうした当たり前の数字を隠して議論をするやり方、これがショーアップ、演出なのだ。この数字をみたら、自民党を切り崩すしかないという結論は簡単に...
政治について(mobilerA8より)

消費税10%は今更議論にはならない。現在の年金カットが本丸だ。

年末になるとまた社会保障関係費という額が膨らむこととなる。つまり、高齢者にばら撒く年金の増だ。消費税の増税を本気でやめるなら、高齢者にもっと同世代同士で助け合い、下の世代に負担を押し付けないこととすべきだ。なぜなら積み立ててない年金の肩代わ...
スポンサーリンク