政治について(mobilerA8より)

スポンサーリンク
政治について(mobilerA8より)

学校の先生は公務員の中でも仕事をしない人間だ。さらにプール事故の責任まで負わされればやめる理由を探すことに熱心になるのは必然。

野々村議員で話題の西宮の夏休みのプール開放が中止になるところが多数という記事。なんでもかんでも中止にするのはどうか?という話があるが、あわせて、何でもかんでも学校や行政の責任にするのはどうか?ということも。ライフセーバーが確保できないのが原...
政治について(mobilerA8より)

車のナンバーが分かっても5日間も捜査にかかるというのはどうなのか?岡山の小5の不明事件。

日本の警察は優秀と言われるし、車検制度も優れていると思うのだが、ナンバーが大体分かって車もシルバーの小型車まで分かっているのに五日間もの操作時間を要したというのは恥ではないか?高速道路などではNシステムなどという監視カメラシステムが効くのだ...
政治について(mobilerA8より)

ビッグダティの見過ぎ、シングルマザーの二人目を支援する施策の方が有効だろう。

3人で大家族というのもおかしいが、ビッグダディの見過ぎ。仮にビッグダディの見過ぎであれば、ポイントは離婚・結婚繰り返しており、シングルマザーになっても子育てはできるというところか?ビッグダディをみていると1人の妻であそこまで大家族になったわ...
政治について(mobilerA8より)

マレーシア機はロシア側から追撃?オバマ大統領。

一般の旅客機がミサイル攻撃をされ墜落させらる事態。北京行きのマレーシア航空の不明もわからない。北京の場合はどうだったのだろうか?マレーシアとロシア、中国と行った共産圏との関係にはなにかあるのかもしれない。当面マレーシア航空は利用しないのが懸...
政治について(mobilerA8より)

今回のワンピースの展示については韓国の司法もまともな判断をしたようだ。アニメ好きかもしれないが。

韓国の司法も中国の司法(そもそも共産圏なので民主主義の感覚からは異次元)は信用ならない。しかし、ワンピースの展示の中止については合理的な判断をしたところ。そもそも、ワンピースのマンガが韓国で人気。日章旗の描写はそもそもマンガにある。これを否...
政治について(mobilerA8より)

女性だけにアンケートをとるのはいかがなものだろうか?男性だって不安一杯。

河村さんだけが必死に仕事をしている的な記事はどうか?テレワークも取り入れて平均的に仕事ができているのではないか。霞ヶ関の激務は最初から分かっていたことでもある。女性の発言だから、は良いにしても、女性だけの待遇改善ではもともと男女平等の扱いの...
政治について(mobilerA8より)

原発の再稼働が現実のものに。複雑ではないのではないか?基準に合えば稼働するだけだろう。

そもそも、基準をクリアしているか分からないから止めていた話。確認ができたら再稼働するのは普通のことだろう。止めたこと自体がやり過ぎ、という考え方もある。安全な原発であったということなので、より安心してよいのではないか?危険ではなく、安全だっ...
政治について(mobilerA8より)

マスゴミの怠慢。太陽光パネルは金の無駄遣いの典型。経済産業省は責任をとって解体すべき。

政治家は金で動くからともかく、官僚はそこに流されずにうまくやるのが本分。経済産業省の悪のりの太陽光パネル。環境に一つも優しくないし、売電も地区で上限があるので早い者勝ち。こんなものにだまされて被害者が沢山でている。太陽光パネルなんて屋根に置...
政治について(mobilerA8より)

集団自衛権の話、批判が行き過ぎるように思うが、既成事実を作って何でもできる印象を与えているようにも思える。

いろんな想定をして、何でもできるようにしむけているようにも思う。批判をするのは良いのだが、この機会にできることを整理していくことが目的なのだろうか?マスコミとしてはちょっと考えた方がよいのではないか?yahooより。<集団的自衛権>武力行使...
政治について(mobilerA8より)

大阪市では体罰で足蹴りにしてもたった10日間の停職でクビにはならないようだ。

大阪市は体罰に甘い。自殺者を出した経緯があるにも関わらず、スポーツ顧問をクビにできない体質は継続されている。一応、顧問からは外したらしいが、いつまでか?ここは政治家、橋下氏の登場ではないか?でも、もはや政治にも興味がないか•••しかし、教諭...
スポンサーリンク