政治について(mobilerA8より)

スポンサーリンク
政治について(mobilerA8より)

どう考えても中安容疑者のかっこうは悪いことをしている人間だ。

人は見た目。見た目で悪い奴は分かるという好例。分からなかった厚生労働省の上司などはクビニすべきだ。2015年10月14日厚生労働省の職員、中安一幸の逮捕で周囲が気づかなかったはずがない。派手すぎるだろう。2015年07月04日日本年金機構に...
政治について(mobilerA8より)

南京大虐殺ではなく南京虐殺

何が大虐殺なのかが問題だ。2015年10月12日南京大虐殺の大虐殺は問題
政治について(mobilerA8より)

中途半端な政治家、河野太郎という印象を与えてしまった。

現実とはそういうものだろう。しかし、良くないのは本人が入閣すること自体サプライズだったことだろう。断って、まだ早いと言えばいいのにとも思う。2015年10月10日ブログ再開と言えるのか?河野太郎は追求されまくるだろう。2015年10月10日...
政治について(mobilerA8より)

TPP交渉も決着か?

TPPももめごとばかり。実際の実施に際してももめるのだろう。二国間交渉ではらちが明かないものを大掛かりにやって無理やり通す仕組みのように映る。Yahooより。TPP交渉、大筋合意へ=医薬品など難題進展―日米協議も決着図る・甘利氏時事通信 1...
政治について(mobilerA8より)

1億総活躍の対象は女性ではなく高齢者だ。年金だけもらっている公務員生活にメスを入れるということ。

1億総活躍というのは年金生活者にもっと日本に貢献しろということ。高齢者の金の使い方とか、相続の仕方についてもっと工夫しろということだ。経済活性化に高齢者は貢献できる。ただただ年金を税金からもらっているだけでは許されないというもの。当然、担当...
政治について(mobilerA8より)

新幹線のインドネシアへの売り込み失敗の責任者は処分すべきだ。

バカの一つ覚えのように技術力、安全性というがポイントは日本が儲かるかどうか。インドネシアが金を調達できなければ日本製品を買ってくれるわけもなく。相手の懐具合もしらないで営業をするバカはいない。いや、日本の高速鉄道を営業した政府関係者にはそう...
政治について(mobilerA8より)

鹿児島の震度4は噴火と関係か?

気象庁は分かった振りをしてはいけない。2015年10月03日鹿児島での震度4は噴火と関係か2015年09月27日やっと気象庁の職員、国土交通省が訴えらえるようだ。御嶽山の不作為は重大な過失。2015年09月06日桜島の観光は安全なのか?
政治について(mobilerA8より)

橋下氏は明らかなうそつきだ。

橋下氏の入閣などとんでもない。政治から足を洗うというウソが通るのであれば、あらゆるウソで国会ですることになるだろう。そもそもうそつきを国会議員に積極的にする必要はない。議員報酬を下げるぐらいなら意味があるが。2015年10月02日橋下氏のつ...
政治について(mobilerA8より)

派閥争いは避けたいところ

安定政権が一番なのだが。2015年10月01日安定政権ならではの悩みもあるということ。
政治について(mobilerA8より)

日本の財政赤字の原因は高齢者が年金をもらい過ぎているから、それだけ。

政治が高齢者ばかりで自分の利益を求めすぎるという問題だ。年金も不要な高齢者にまで社会保障まで手厚くする理由はない。2015年09月29日日本の経済、財政のの復活には年金のカットしかない。しかも害がないのだ。2015年09月29日年金の世代間...
スポンサーリンク