政治について(mobilerA8より) 16日は選挙じゃなくて解散 党首討論でおもしろかったのは、安倍総裁が、野田総裁の16日解散しても良いという言葉を受けて、「16日選挙でいいんですね」と解散と選挙をごっちゃにして発言していたこと。選挙モードで頭がいっぱいなんですね。今回の解散を期に政界再編なんて期待があ... 2012.11.16 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 11月16日解散、やっと JapanTimesより。党首討論、なんだか安部総裁を責め立てている感じに見えたかもしれないが、いなされていたという感じ。だいたい、なにも決めない民主党が、自民党時代の失政がひどかったので直せなかったみたいなことを言うのは筋違いだし、野党と... 2012.11.15 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 11月16日解散、やっと JapanTimesより。党首討論、なんだか安部総裁を責め立てている感じに見えたかもしれないが、いなされていたという感じ。だいたい、なにも決めない民主党が、自民党時代の失政がひどかったので直せなかったみたいなことを言うのは筋違いだし、野党と... 2012.11.15 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 人生一回こっきりの大勝負で橋下は負けるだろう 橋下市長はなんか変なことをいっているけれど、橋本自身がでないという前提ではリアルではない。人生一回こっきりなら当然、市長を投げ出してしまうのだろう。それでも勝てないだろう。図説 心理戦で絶対負けない交渉術中古価格¥11,000から(2012... 2012.11.14 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 人生一回こっきりの大勝負で橋下は負けるだろう 橋下市長はなんか変なことをいっているけれど、橋本自身がでないという前提ではリアルではない。人生一回こっきりなら当然、市長を投げ出してしまうのだろう。それでも勝てないだろう。図説 心理戦で絶対負けない交渉術中古価格¥11,000から(2012... 2012.11.14 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 野田総理が初めて物事を決めた、解散、16日 japantaimesより。野田総理は金曜日に解散の可能性を示唆。I think I could なので、できればいいと思っている、ということですね。政府もその方針を認めているようなので、やっと決めない民主党が決めた、あの、ぐたぐたの菅総理... 2012.11.14 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 野田総理が初めて物事を決めた、解散、16日 japantaimesより。野田総理は金曜日に解散の可能性を示唆。I think I could なので、できればいいと思っている、ということですね。政府もその方針を認めているようなので、やっと決めない民主党が決めた、あの、ぐたぐたの菅総理... 2012.11.14 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 年内解散すべきだが 基本的には年越しで政治空白は問題なので、年内解散、年内選挙でよいと思う。というか、そうあるべきである。ただでさえ、休日においては手薄になるのだから、指揮系統もお休みというのは国としては大問題である。そういう観点をマスゴミは報道しないが、国は... 2012.11.13 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 年内解散すべきだが 基本的には年越しで政治空白は問題なので、年内解散、年内選挙でよいと思う。というか、そうあるべきである。ただでさえ、休日においては手薄になるのだから、指揮系統もお休みというのは国としては大問題である。そういう観点をマスゴミは報道しないが、国は... 2012.11.13 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 朝鮮学校無償化?選挙権のない人に? 真紀子大臣、次は…批判必至の朝鮮学校無償化という読売の見出し。これに似た話に在日への選挙権の付与という話があるが、国籍のない人への参政権の付与というのはあり得ない。スパイが住んでいるからといって選挙権を与える国はどこにもない。選挙権と徴兵制... 2012.11.11 政治について(mobilerA8より)