テレビ 改修中の建物が突然倒壊という衝撃。考えさせられる横浜傾斜マンション問題。 もちろん建物の倒壊が起こったのは中国での話。そんな話は日本ではない、はずなのだが、三井不動産レジデンシャルが販売した横浜傾斜マンションは実際にマンションが傾いたことから問題が発覚をしたという事実は重い。死ぬことはないだろうが安全性や設計、施... 2015.10.31 テレビ
テレビ 旭化成建材への立ち入り検査の実施を公表。11月2日で通知したということか。 旭化成建材への立ち入り検査を国交省が実施するそうだ。11月2日と公表したらしい。Yahooより。国交省、建設業法違反の疑いで旭化成建材に立ち入り検査へフジテレビ系(FNN) 10月31日(土)7時20分配信記事より、国交省は、11月2日に、... 2015.10.31 テレビ
テレビ もともと旭化成建材など信用できないのではないか? たしか旭化成建材は信用できないという話だった。2015年10月30日施工の書類の保存などに法的な定めもないのに問題なしってどうやって判断できるのか?元請けの建設会社に問題なしといわせるべきだ。勘違いしている発注者であるはずの自治体の無能さ。... 2015.10.30 テレビ
テレビ 横浜傾斜マンション問題は姉歯事件とは違い、早い段階から会社の問題と国交省は断定。元請、販売も含めて会社の問題なら営業停止や営業許可自体の検討が必要だろう。 会社として不信感を持つ以上、まずは指名停止対象にすべきだ。信頼関係のない会社と契約などできるはずがない。また、そうである以上は報告に信頼がおけないため直接、または、第三者による調査が必要だ。Yahooより。国交省「会社としての問題」データ改... 2015.10.30 テレビ
テレビ 中国が一人っ子政策を廃止 少子高齢化が目前に迫る中国。ある程度の経済発展を成し遂げたあとの一人っ子政策の廃止は有効だろうか。Yahooより。中国、「一人っ子政策」廃止=独自の産児制限、36年で終止符―高齢化に危機感時事通信 10月29日(木)19時41分配信一人の子... 2015.10.30 テレビ
テレビ 杭工事が疑わしい公共施設は横浜市の中学校。横浜傾斜マンション問題は学校など公共施設一般に波及。 杭の安全性が確認できない中学校に通わせる親は心配で仕方がないだろう。問題の棟は当面使わずに、解体して杭を交換してから建て直す必要があるだろう。少なくとも旭化成建材の説明では納得しえない。Yahooより。データ流用施設、横浜市の市立中学校と判... 2015.10.30 テレビ
テレビ 認知症は病気だ。運転免許は停止にすべき。暴走老人が2人を殺害。 認知症で殺人罪にならない高齢者。免許証を認知症が持っていること自体が問題。なお、管理をしていなかった妻や家族が遺族への責任を取るのは人として当然だ。Yahooより。運転手“認知症の症状”で通院 宮崎市暴走日本テレビ系(NNN) 10月29日... 2015.10.29 テレビ
テレビ 横浜傾斜マンション問題は、まずは旭化成建材問題に。一人の担当者の問題から会社ぐるみの問題に発展。元請がチェックしていれば大丈夫の保証は? 旭化成建材は倒産だろう。3040件で済む保証もない。また、元請も何ら杭をチェックしなかったということが道がチェックすることで発見できたということからも分かる。元請は下請けの仕事を監督する義務がある。元請はどこだろう?佐賀新聞より。北海道営住... 2015.10.29 テレビ
テレビ キルミーベイベーに期待しよう、高部あいコカインで捕まっても宣伝。 キルミーベイベーの良い宣伝。2015年10月28日キルミーベイベーは制作中なのだろう、高部あいの逮捕でさらに宣伝効果。2015年08月31日SKEの松井玲奈の卒業なら車を停めて歩行者天国にするぐらいのノリがあっても愛知県警にあって良いのでは... 2015.10.28 テレビ
テレビ 三井不動産レジデンシャルの横浜傾斜マンション問題。2004年ではなく、2002年から問題社員が関与で3040件が何件に増えるのか? 具体的にどう間違ったのだろうか?当初は2004年1月以降を集計したとしていたが、データを改ざんした社員が関与した物件は02年7月以降・・・ということは1年と半年分の現場が増えたと考えるのが妥当だろう。とすれば、3040件に何件かはプラスされ... 2015.10.28 テレビ