テレビ 中国では人のものをとっても窃盗にならないらしい NHKのニュースによると、日本政府とはやり取りをしながら中国は行政処分としたという報道。キャスターが問うべきは、計画性があるなどという枝葉の問題ではなく、他人のものを盗んだか?政府の要人に脅威、恐怖を与えたか?車の通行を妨げる行為は犯罪では... 2012.09.05 テレビ
テレビ U20女子サッカーは19:30から 快勝を続けている。U20なでしこ。ルックスの良い選手も多く、強いのだから観ていて楽しい。韓国戦でのゴールの決まり方は男子に是非見習って貰いたいものだ。ドイツ戦も勝利を期待したい。ですが、前半の早期に3失点。1点ゲームのサッカーにおいては、こ... 2012.09.04 テレビ
テレビ W杯U20女子快勝 ヤング撫子というらしいが、きっちりと韓国に勝つてくれた。これでは、韓国も妙なパフォーマンスも出来ないだろう。審判が怪しかったのは、イエローを出しながらだが、フリーキックのやり直しと、何といってもロスタイムのシュート直前のホイッスル。韓国が絡... 2012.08.30 テレビ
テレビ HuluがWiiに対応していた 8月始めに対応したようだ。デバイスの対応状況は以下、わざわざパソコンを立ち上げなくてもみることができるのはお手軽。そもそも画質のクオリティが高くないという評価もあるのだが、DVDとかブルーレイなどにこだわらない私としては英語の勉強には十分と... 2012.08.26 テレビ
テレビ BookOffをイベントで見かけた Huluでドラマのイベントを見ているが、その中で、ショッピングモールがウィルスで襲われる恐れがあるというシチュエーションで、モールを撮影する背景に、黒い看板に白い字で渋く、BOOK OFFのロゴが目に入った。海外進出をしているとは思わなかっ... 2012.08.11 テレビ
テレビ 流星群の季節 冬のように済んだ空でくっきりというわけには行かないが、流星群の季節。情報は以下、などから。>今は、みずがめ座δ群とこのやぎ座流星群が重なる時期で、当方、関西でマンションの屋上で寝転がって23:50-25:30まで観た結果、3つ見ることができ... 2012.08.05 テレビ
テレビ 茨城県南部で震度4を観測 震度4程度なので、震央が内陸部であってもあまり被害はないだろう。しかし、このレベルの地震はしょっちゅうおきている。こうした巨大地震後の余震の多さ、激しさは、なかなかそこに住む人間の立場からは苦痛かもしれない。 2012.08.03 テレビ
テレビ BBCよりCommodore64 Commodore64という30年前のコンピューターの紹介があった。懐かしい、というのは不正確であり、昔買ったのはCommodoreのVIC-20という形は同様だが、もっと低機能なコンピューターで、ファミコンのようにカセットを入れることがで... 2012.08.03 テレビ
テレビ 山羊座流星群7/30-31 暗い闇夜が流星群などの天体観測には必須です。本日でいうと26時、つまり、7/31の2時ごろに極大を向かえるようです。流星群を観た人でしたら、お分かりでしょうが、結構、流星群を見つけて、流れて消えていく様、それは本当に一瞬だけれども印象として... 2012.07.30 テレビ
テレビ 男子サッカーの得点力は課題 男子サッカー、対モロッコは辛くも勝利。やはり、ゴール前まで持ちこむも、得点に繋がらない。やっと後半終盤にトリッキーなボールで得点できたが、PKなどで直接、ゴールできるところは、見せておかないと、何だか、次からの相手に舐められそうで心配である... 2012.07.30 テレビ
テレビ オリンピックでの買収? 審判が必要なゲーム、しかも判定が微妙な場合があるゲームは特に、審判の買収の可能性がある。ワールドカップでも、サッカーの審判に疑念が出たのは記憶に新しい。 2012.07.30 テレビ
テレビ 7/29;24:40-男子サッカー、オリンピック 深夜なので24時オーバーだが、最近の表現に習って。モロッコは格下というが、試合では、ゴールにこだわりをもって挑んでもらいたい。 2012.07.29 テレビ