マナー JRのアナウンスが上から目線すぎる。 駆け込むのは危険です。やめて下さい。また、電車の遅れとなります。やめて下さい。−公共交通機関であれば、こんな言い方はない。社員無料パスなどはやめてサービス改善に当てるべきだ。だいたい、ホームドアつけろよ。給料削ってでも早くすべきだ。 2015.03.25 マナー
マナー 横浜市にも横入りして厚顔無恥なおっさんもいるんだと思った 明らかな横入りで始発の電車の席に座るおっさん。あり得ないが、知らぬ顔だ。そして狸寝入り。最低な輩だ。こういう人間のクズもまだまだいるのだ。出版業界横入りガイド―才能はあるのにコネがないと嘆くアナタのために…新品価格¥1,728から(2015... 2015.02.25 マナー
マナー 新幹線の自由席にカバンをおいて席とりをする非常識 全く混んでいないならともかく、混んできても荷物を置きっ放しの輩が未だによくいる。いちいち、ここは空いているか?聞かなくてはならないが、そいつは2席分の乗車券、特急券を買ったとでも言うのだろうか?ただで2席を占有するのは、無銭乗車と変わらない... 2014.11.13 マナー
マナー 女性専用車両に乗らない女はニューハーフか変態か?美人局か? 女性車両という差別的な車両がある。一般的にその両脇の普通の車両は混んでいることが多い。理由は簡単で乗ろうと思ったら締め出された男性が流れるから。ここで問題はそうした両脇の車両、混んでいるのに、ワザワザのる女性。ババアだからではなく普通に乗っ... 2014.10.23 マナー
マナー 電車でジャケットの端を踏んで座っても無言のオヤジ、臭いんだよ大体、ゴミ 最近やはり、ゴミが、増えている。ジャケットの、端を踏んで気持ち悪く横に座って、謝罪なし。別にすみませんの一言も言えばいいじゃないか?やはり、ゴミ新聞、朝日新聞なんかを読んでいるのだろうか?NHKも自殺を誘発する番組作成、傷害を取材相手に与え... 2014.09.05 マナー
マナー 18切符で醜い人々、ババア 18切符の利用が盛ん。しかし、杖を持って割り込んで、押し合うような輩も。座るためには殴り倒してでもという勢いだ。そう言う恥知らずな18切符利用者が増えた気がする。駅員も目に余る行為をする者は排除すべきだ。杖、これは歩くに支障があるわけではな... 2014.09.01 マナー
マナー クズが増えている現代 信じられないことに、新幹線のコンセントのせきであるうが、真ん中の女が使っている。もちろん何の断りもなく。あり得ないことが、起こる世の中。デブ二人で携帯でニコ動かなにかを観ている。人間の屑が増えた。ジャスターの紙袋が見えた。 2014.08.22 マナー
マナー なかなか要件を言わない電話、お忙しいところというのは皮肉ですね。 録音するというのは、予め宣言しているのだろうか?嫌な感じしかしなかったところ・・・左翼の糞どもから・・・ 読むのもはばかられるといいながら結局読むのか・・・毎日新聞に書いてあることを復唱するわけですね。ヒトコト言いたかっただけなら、それだけ... 2013.06.22 マナー
マナー ネット中毒の新しい形。通知は要らない。 yahooより。暇な人は増えているのだ。その暇に付き合うのは大変。パーディーモードなど連鎖的に被害は拡散する。無料通話という仕組みもこうした被害の拡散に一役買っている。簡単なことだ。ただだからというものは基本的に使わないことだ。LINE C... 2013.06.20 マナー
マナー facebookはなりすまし放題ということか? yahooより。記事からは簡単に同姓同名のアカウントが作れるということ。Facebookで「なりすまし友達申請」が横行ITmedia ニュース 5月22日(水)18時14分配信 Facebookで5月18日ごろから、他人になりすまして友達申... 2013.05.22 マナー