政治について(mobilerA8より) 12党による選挙が開始 師走のなか単なる選挙人の名前を連呼する状況を迎える。12党もあるということは、決まらない政治そのものである。自民党と民主党に絞って有権者は考えて欲しい。しかし、師走の議員の就職活動に付き合わされる方はたまらない。もうころころと与党が変わるの... 2012.12.04 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 橋下氏、原発問題で飯田氏は未来党へ 原発ゼロで飯田氏といったブレインを置いて選挙を戦う予定だった維新の党。今は、はやくも方向転換をしている。たしか山口県知事選では随分、飯田氏を応援したはず。周りも橋下氏には付き合えないということだろう。もっとも、飯田氏の話は極論にすぎると思う... 2012.12.04 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 第三極は最初からトップはとれない NHKより、全国300の小選挙区に立候補を予定している人は、2日現在で、民主党が264人自民党が288人日本未来の党が109人公明党が9人日本維新の会が152人共産党が299人みんなの党が65人社民党が23人新党大地が7人国民新党が2人新党... 2012.12.03 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 滋賀県の官僚って? 自らは出馬もしない嘉田知事の言葉として、「小沢さんを使いこなせずに官僚を使いこなすことはできない。私は滋賀県の官僚をしっかり使いこなしてきた」と述べというが、滋賀県に官僚がいるのだろうか?副知事のこと?wikiをみても、地方公務員は通常、官... 2012.11.30 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 滋賀県の官僚って? 自らは出馬もしない嘉田知事の言葉として、「小沢さんを使いこなせずに官僚を使いこなすことはできない。私は滋賀県の官僚をしっかり使いこなしてきた」と述べというが、滋賀県に官僚がいるのだろうか?副知事のこと?wikiをみても、地方公務員は通常、官... 2012.11.30 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 電気料金がいままで安すぎた? 枝野大臣が、電気料金はいままでが安すぎたというようなことを言ったとの報道。時事通信がそう報じているらしいので、それが事実だとして、以下。2030年代の原発0を目指すから高くなるのであって、そんな目標設定をしなければ問題ないはずだ。第一、電力... 2012.11.30 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 電気料金がいままで安すぎた? 枝野大臣が、電気料金はいままでが安すぎたというようなことを言ったとの報道。時事通信がそう報じているらしいので、それが事実だとして、以下。2030年代の原発0を目指すから高くなるのであって、そんな目標設定をしなければ問題ないはずだ。第一、電力... 2012.11.30 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 今と未来に誠実でありたい、昔のぐたぐたは突っ込まないで 民主党のコマーシャル。マスゴミはいくらもらっているか明細を出すべし。また、多分コマーシャルになっていない。今がよいだけではいけない、とか言うが、児童手当は今、だが、マニフェストでは、子ども手当だった。額は減り続け、最後はもとの児童手当に。未... 2012.11.30 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 今と未来に誠実でありたい、昔のぐたぐたは突っ込まないで 民主党のコマーシャル。マスゴミはいくらもらっているか明細を出すべし。また、多分コマーシャルになっていない。今がよいだけではいけない、とか言うが、児童手当は今、だが、マニフェストでは、子ども手当だった。額は減り続け、最後はもとの児童手当に。未... 2012.11.30 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 原発はドイツに学んでから 卒論だか卒原発だかしらないが、原発の話はよいが、再生エネルギーに期待してお金をつぎ込むのはやめて欲しいと思うところ。再生エネ、独の誤算 負担増で国民反発(真相深層) という、この話は前から言われていたことであり、こんな施策を進めていることは... 2012.11.29 政治について(mobilerA8より)