政治について(mobilerA8より)

スポンサーリンク
政治について(mobilerA8より)

普通の国へ、着々、民主党時代の後退を前に戻し進む

yahooより。普通の国へ着々と進んでいる様子だ。民主党は政権を取った3年以上に負の遺産を残していった。これから、だ。<秘密保全法案>政府、秋の臨時国会に提出方針毎日新聞 3月31日(日)22時53分配信 政府は31日、外交や公共の安全など...
政治について(mobilerA8より)

選挙制度改革、前に進むべき

yahooより。民主党、いつまでたっても野党。与党のときも野党のごとく振る舞い結局何もしなかった。今でもこれなら、参議院選挙に挑む理由も無い。3日に与野党幹事長会談と自民幹部=民主、0増5減優先に反対時事通信 3月31日(日)11時29分配...
政治について(mobilerA8より)

第二自民党の維新、決して革新ではないのだ。イメージとは違う現実。

yahooより。現実主義という意味では公明党と同じ。改憲実現のためと理由付けをしているつもりかもしれないが、あくまで自民党になりたいけれどなれないという状況で作った党。自民圧勝の今となっては昔話になっている。改憲勢力3分の2目指す=参院選後...
政治について(mobilerA8より)

不透明な民主党の判断、経済産業省も知っていた上でか?

yahooより。東電を国有化するのであれば、いったん破綻させてからだ。株を0円にすれば費用は安い。単純に18億円、国庫に寄付して解決でとりあえずかまわない。東電、電事連へ会費18億円 11年度、料金に上乗せ朝日新聞デジタル 3月31日(日)...
政治について(mobilerA8より)

再発防止策は言葉を変えること

yahooより。教師を入れ替えるということが桜宮高校では行われた。しかし、スポーツ偏重は健在で肝心の顧問の変更がうまくいっていない。<桜宮高>全教員の3分の1を転任…大阪市教委毎日新聞 3月26日(火)22時38分配信大阪市教委は26日、市...
政治について(mobilerA8より)

維新に入れるぐらいなら自民党へ

日テレより。維新の会、初の党大会で参院選への方針確認、その内容は自民党の外郭団体ということだろう。何でもかんでも反対の野党なんてバカげたことはやろうと思っていません、と。< 2013年3月30日 13:40 >維新の会、初の党大会で参院選へ...
政治について(mobilerA8より)

議員も公務員の延長である。就職活動中の平野さん。誰か斡旋してあげたのかな?

yahooより。官僚出身らしく政党にこだわらない、当選(就職)できるところのみを狙う戦略。故郷への思いはあるのであろうが・・・<平野前復興相>民主離党、無所属で参院選立候補へ毎日新聞 3月30日(土)11時9分配信民主党参院議員の平野達男前...
政治について(mobilerA8より)

橋下氏の役割は石原氏の言うとおりか?

yahooより。橋下氏は参議院にでるだろう。苦渋の決断と称して。実態は投げ出したいだけ。記者会見で石原慎太郎氏「俺が死んだら日本は退屈になるぞ」産経新聞 3月30日(土)17時4分配信彼(橋下氏)はし残した仕事もいろいろ痛感しているし、大阪...
政治について(mobilerA8より)

厳罰化が有効なのだろうか?

yahooより。今ひとつ、厳罰化が事件防止にどれだけ繋がるか分からないところが気になる。無免許「懲役3年」、道交法改正案を閣議決定読売新聞 3月29日(金)12時34分配信 政府は29日、道路交通法の改正案を閣議決定した。 無免許運転の罰則...
政治について(mobilerA8より)

一票の格差で大騒ぎだが、総務省の勧告は違憲ではないだろう

yahooより。これは総務省の勧告案の通りに対応しようということだ。まさか、これが違憲というつもりは誰も無かろう。勧告はこうしなさいだけなので、理由や経緯は参考資料を見るとよく分かる。一票の格差 「0増5減」先行を確認 与党方針に野党が反発...
スポンサーリンク