政治について(mobilerA8より) 国民の生活が第一 これは確かに民主党のスローガンだ。これを名前に小沢氏は会派を作ったと言うのは本家であるという主張なのであろう。正当性は小沢氏にあるように思う。あとは、民主党のそもそもの創始者である鳩山氏に加わってもらって、きちんと分裂して、民主党オリジナル... 2012.07.05 政治について(mobilerA8より)
携帯電話 windows8はappleのビジネスモデルを意識 マイクロソフトもだんだんappleに習いつつある。タブレット市場への参入もそうだし、今回の新しいOS、windows8は39ドルでXPからでさえ、バージョンアップできるという。lionはもう少し厳しい感じであるが、値段としては、いい勝負であ... 2012.07.04 携帯電話
携帯電話 Clamshell ipadがほとんどパソコンになるのが、Clamshell、これはなかなかかっこよい。でも現在、日本で買える店の値段からは高すぎると言う感じ。2万円ちょっとという値段だと、Macbook airを買った方がよいと感じる。1万円程度で同じような... 2012.07.04 携帯電話
政治について(mobilerA8より) 離党届け 今、行われているのは党執行部に離党届が出されたという段階であり、離党が決定したわけではない。また、消費税法案に賛成しなかった議員の処分についてもまだ発表されていない段階であり、今の段階では民主党の中での話である。しかし、すでに民主党の離党で... 2012.07.03 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 福島第一原発の報道と大飯原発の再開 不思議なことに、大飯原発再起動(フル稼働)の報道はよく目にするものの、4号機が1日半、想定外!で冷却できなかった福島第一原発については、あまり報道されていない。同じ政治家が判断している原発である。福島第一原発の事故以降で初の再起動というのだ... 2012.07.02 政治について(mobilerA8より)
マナー 信号の右矢印は展開可能になったのはこの4月から 免許の更新に行ってきた。そこで分かったのが表題の「信号の右矢印は展開可能になったのはこの4月から」ということ。昨年度までは右矢印がでたとしても展開(交差点でのUターン)はできなかったというのが正しい運転であったとのこと。もちろん、展開禁止の... 2012.07.01 マナー
携帯電話 SOCIUS/WX01Sで2台持ちへ willcomの回線の処分をどうしようかと迷っていたところであるが、結局、SOCIUS/WX01Sにすることにして、機種変更した。もとは、simスタイルで、データ契約だったのを最近、新新ウィルコム定額プランSに変更して、利用停止で寝かしてい... 2012.07.01 携帯電話
政治について(mobilerA8より) 民主党の分裂 小沢新党など騒がれている。実際に消費税法案に反対ということで、ごたごたしているのは、・分党というのは民主党の合意がなければ実現せずに政党交付金という税金からの補助金の山分けができない・参議院で公明党とともに談合するという際に数が足りなくなる... 2012.06.30 政治について(mobilerA8より)
読書 まんがで3時間でわかるがぶり!トヨタ タイトルの本を読んだ。マンガは付いているけれど、見開き半分は文書である。面白かったのは、トヨタは車を売るために自動車教習所さえも作ったということ。また、F1などでもオールトヨタを目指すのは、トヨタでなんでもやってしまえという社風があるからだ... 2012.06.28 読書
携帯電話 GEVEYの使い心地 iphone4,iOS5.1.1でGEVEY ULTRAでxiで運用している。時々困るのが、何のきっかけかわからないが圏外になってしまうこと。抜け出すには、電源を切って、simを一旦抜いて、入れなおして、電源on、画面にしたがって、15秒待... 2012.06.27 携帯電話