政治について(mobilerA8より) 小渕優子大臣を選任したのは安倍総理。ここに至っては辞任についても安倍総理の考えを聞くのが筋だろう。 小渕優子議員にはもはや選択の余地はないだろう。大臣の辞任だけでいいのかも疑問が残る。YAHOOより。<小渕氏資金問題>辞任不可避、近く首相判断毎日新聞 10月18日(土)21時53分配信政治家の品格、有権者の品格政治とカネ―海部俊樹回顧録 ... 2014.10.19 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) エボラがメインか?TTPがメインか?しかしアメリカの管理も大したレベルではないため日本にも上陸するだろう。 アメリカの管理はもう少しましだと思っていたが、ダメなようだ。2人目の感染者をだしているというので、日本への上陸も時間の問題だろう。デング熱のときのようなぬるい対応では、御嶽山のように60人近くの死者がすぐにでることだろう。yahooより。エ... 2014.10.16 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 河野談話を見なおさないのであれば、朝日新聞は政治生命をかけて廃刊に追い込んでもらいたい 朝日新聞のような極悪新聞を罰する法律が議員立法ででてきてもよいと思う。法律は訴求適用なしが原則だが、誤ったと称して30年も放置して捏造状態にするような新聞社は第三者委員会を開催して今後の事業継続について判断を仰がなければならないとし、過去の... 2014.10.02 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 小渕優子は経済産業相、そもそも経済産業省はほぼ要らないことである産業振興などという無駄をしているので、バンバン切らないと仕事をしたことにはならない。 若くして経済産業省に行くのだから、どんどん経済産業省の無駄金をカットすべきだ。それができなければ抜擢の意味はない。ただの、えこひいきとなってしまう。それに対抗するのは産業振興という訳のわからない経済産業省の伝統的な金のバラマキだ。これは止め... 2014.09.03 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 滋賀県知事選は後悔してもしかたない。民主隠しの上、人気のおばちゃんが応援した結果だ。 党の幹事長は交代か。石破氏には石破氏だから出来ることを閣内で取り組んでもらいたい。朝日新聞の廃刊も必要だし、ねつ造記事を知っていてゆすりたかりの某国への対処もある。yahooより。<内閣改造>新幹事長、どんな顔? 自民役員人事 2014.08.29 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 安倍内閣の内閣改造、女性起用は4人で変わらず。無理して増やす必要はない。 女性の社会進出のかさ上げは必要ない。むやみやたらと数を増やすのはまちがいだ。却って失敗を重ねて、女性の入閣は要らないとなるようなことでは誰のためにもならないからだ。JIJIより。女性4人の現状維持=閣僚・党三役総数-安倍首相検討【中古】平成... 2014.08.27 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 批判のためだけの記事。墓参りに行ったことを貶めるのはどうか?また長崎の件も同じ挨拶で不足がある理由が不透明。安倍首相はやることはやっていると思うのだが。 マスコミがいかにくだらないかよくわかる記事。首相が里帰りとなれば、引く手あまたな状況になるのは当然。その中に山本氏のところによった訳だ。首相というものがどれだけ激務で、自由がないか、わかっているのに知らないふりをするマスゴミである。長崎の挨... 2014.08.15 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 朝日新聞は単なる誤りのレベルでは済まされない。間違いが分かった時点で改めるなら分かるが、今の今まで知りませんでしたは通らない。朝日新聞を買う人はそれを許す日本が嫌いな人間だ。反日運動家だろう。 政治が動くのはよほどのこと。しかし朝日の従軍慰安婦問題ねつ造については、罪が深過ぎる。しかも朝日は従軍慰安婦問題のねつ造を認めていないという。盗人猛々しいとはこのこと。国会の場で完全否定と謝罪と罪を償う意味で解散まですべきであり、それが普通... 2014.08.06 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 安倍内閣の改造、女性は担当相レベルで適正配置を。 yahooより。内閣改造、女性を積極起用=9月第1週を明言―安倍首相時事通信 7月31日(木)22時23分配信 2014.08.01 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 女性優遇の男性差別。女なら誰でもよいのか?それとも、そういうポストなのかもしれない。 政権が当選3回を重用するなど、世の中に、対して良くない。明らかに男性差別による女性優遇である。実は大した仕事はない、としても、基本的にあり得ない抜擢だろう。yahooより。稲田朋美氏、政調会長か…高市・野田氏は退任へ 2014.07.30 政治について(mobilerA8より)