安倍

スポンサーリンク
政治について(mobilerA8より)

ビッグダティの見過ぎ、シングルマザーの二人目を支援する施策の方が有効だろう。

3人で大家族というのもおかしいが、ビッグダディの見過ぎ。仮にビッグダディの見過ぎであれば、ポイントは離婚・結婚繰り返しており、シングルマザーになっても子育てはできるというところか?ビッグダディをみていると1人の妻であそこまで大家族になったわ...
政治について(mobilerA8より)

集団自衛権の話、批判が行き過ぎるように思うが、既成事実を作って何でもできる印象を与えているようにも思える。

いろんな想定をして、何でもできるようにしむけているようにも思う。批判をするのは良いのだが、この機会にできることを整理していくことが目的なのだろうか?マスコミとしてはちょっと考えた方がよいのではないか?yahooより。<集団的自衛権>武力行使...
政治について(mobilerA8より)

本来北朝鮮の拉致という問題は国家犯罪行為である。しかし、決着するとは思えない。拉致にこだわるということは日本に北朝鮮と戦争を迫るものに近い。

いつも思うのだけれども、横田夫妻が北朝鮮の拉致の唯一の被害者のようにテレビに登場するのはとても違和感がある。拉致自体は北朝鮮の戦争行為のようなものであり、これに対抗するということは、対話ではなく戦争なのではないかと思う。まさに、人質の奪還作...
政治について(mobilerA8より)

安倍政権からの集団自衛権

最小限の武力行使はできるようにというのが大きなポイントだろう。できる、上でどうするか、ということであり、引き続き議論が必要。これで決まって終わり、という思考停止ではいけない。yahooより。<集団的自衛権>81年見解を変更 戦後安保の大転換
テレビ

塩村文夏、しおむらあやか、元グラビアアイドル、もういい加減にしたらどうか?

芸能界にいた人間。派手な交際の話をしていた、恋のから騒ぎの時代の記憶も新しい。いろいろと、ご本人の面白い話も沢山出てくるのは時間の問題だと思うが。やりすぎで後悔するだろう。擁護するむきは芸能界の怖さを知らないからだろう。ASKAの事件なんて...
マスコミ

武田邦彦による石原伸晃環境大臣へのダメ出し。その通りだろう。安倍総理の見識が問われる。

武田邦彦氏の言う通りで、つまらない失言で大臣を辞める必要はない。しかし、今回の金目発言は環境大臣の否定だ。辞めないのなら、内情が金目を安くするのが仕事なら、経済産業省の一局にすれば良いだけだ。選択肢はあるのだから、改革としてありではないか?...
政治について(mobilerA8より)

自衛権の閣議決定、公明党が鍵だが最後は折れるだろう

自民党が強気なのは選挙の結果を踏まえてのこと。公明党も分かっているので、最終的には閣議決定はされるだろう。yahooより。集団的自衛権、来週にも閣議決定 自民、公明と調整へ
政治について(mobilerA8より)

年収1000万円を超えると役員になるしかない?

ホワイトカラーエグザンプションそのものだろう。しかしサラリーマンは1000万円までという感じ。ここまで1000万円にこだわる必要はあるのか?yahooより。<成果賃金>首相「年収1000万円」将来的引き下げに含み毎日新聞 6月16日(月)2...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

残業代0にこだわる理由は?1000万円以上稼ぎたいならサラリーマンになるなということか?

もっとも役員だとそうした規制がかからない。サラリーマンの上限、役員以上のぞく、の給与をコントロールする意味は?yahooより。<成果賃金>首相「年収1000万円」将来的引き下げに含み毎日新聞 6月16日(月)21時38分配信
政治について(mobilerA8より)

安倍首相、党首討論で相手の海江田氏のふがいなさを指摘

もう二大政党のまねごとみたいなのはやめていいだろう。報道もいらない。yahooより。海江田代表に同情=安倍首相時事通信 6月12日(木)22時34分配信目覚める社会学-法律編 ~萎縮社会の構造『海江田ノート』原発との闘争176日の記録新品価...
スポンサーリンク