安倍

スポンサーリンク
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

大型補正予算、アベノミクスの失敗を失敗としないためには何かをしなければならない

走り続けないと倒れてしまう。補正予算などを言い出さないのも野党の経済政策がダメと言われる所以。補正をネタに衆参同日で負けるわけはないと思うのだが。弱気な与党ではいけない。データで未来は確実に分かる訳ではない。もっと与党としての信念を持つべき...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

自民党と公明党による野党つぶしのための増税延期であれば筋は通る。そのためには、解散して衆参両議院から野党を徹底的に排除する選挙を展開する必要があるし、それは容易なはずだ。

徹底的に野党のネガティブキャンペーンを張っていくべきだ。野党は日本には要らない。自民党の派閥政治の復活が最も効率的な政治の形だ。特に民進党といった民主党というどうしようもない与党になった経験があり、政治も経済もだめにした党がきれいに消えてな...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

増税回避はアベノミクスの失敗を意味する

アベノミクスの失敗を認めてしまった安倍内閣。参議院選挙が難しくなり衆参同一選挙を取りやめざるを得なくなったというのが実状。しかし経済なんて政府に頼るものではないだろう。Yahooより。<増税2年半再延期へ>揺らぐ財政規律 経済失政批判も毎日...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

真珠湾に訪問する世論なんて韓国系の情報操作だろう。戦勝国のアメリカが広島を訪問する意味と、戦争で負けた日本が真珠湾に行くというのは全く意味が違う。すでに払うものを払ったうえにエンドレスの謝罪を求めるのがアメリカだとすれば徹底的に無視するのが当然だ。

世論世論というが在日韓国人の意見を取り上げる意味はない。戦勝国のアメリカが日本を訪れるのと戦争で負けた日本の行動は当然違う。貸し借りなんてオバマ大統領の広島訪問であるわけないのだ。愚かな話を煽るのはマスコミが韓国系だからだろう。Yahooよ...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

リーマンショックは日本に影響を与えないという予想だったはず。日本ではく世界のどこを見てにているというのだろうか?

日本は当初リーマンショックは関係ないと言われていたのだ。リーマンショック前に戻るというのは目標であったはず。これはある程度の好景気ということを意味するのだ。景気がもとに戻ったのであれば、リーマンショックのようなそのほかの要因がなければ消費税...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

税金を使うことは評価し税金が上がるのは評価しないという下らない世論調査をなぜそう説明しないのか?

この調査は消費税を上げるかどうかを問うもの。しかし、支出が増える要因として、地震対策を怠ってきた熊本のようなキリギリスを助ける、といった税金をバラまくことをあげて、最後に増税を問えば、消費税増税やむなしとなると読んだのだろう。結果は逆。税金...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

Googleの自動運転は息子に運転して事故で死んで欲しくないためだから完全な自動運転でなければならないのだ。

Googleの自動運転の求めるレベルは本当に人間が運転をしないこと。目指す姿は交通事故の回避。しかしすべての車がそうならなければ事故は多発するだろう。人間は細かなルールを必ず破るものなのだ。Yahooより。もう運転免許は要らない、グーグルが...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

熊本地震、避難所から避難所への移転ではなく民間アパートなどへのあっせんを早急に進めるべきだろう。

応急仮設住宅の引っ越しならぬ避難所の引っ越し。やはり避難所の利用料金はきちんとせっていすべきだろう。Yahooより。学校再開控え、避難所を集約=生活環境改善も―熊本市時事通信 5月8日(日)18時8分配信記事より、環境の改善を歓迎する声が上...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

日本は景気が良くない?

アベノミクス批判。景気が良いというのは金の循環ができているということ。そうであれば年金生活者がただ金をキープしているだけであり不景気。しかし、それでどれだけ人々の生活が困るか、ということとは別なのが高度経済成長して成熟した社会となった日本の...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

EUも難民受け入れはもう限界ということ。日本での安易な難民受け入れ議論など話にならない。

EUもギブアップ状態。難民という受け入れのシステムは脱出元の国の負担で賄うべきなのだ。その場合には土地までも購入してもらうか借りてもらう必要さえある。Yahooより。トルコ送還始まる=ギリシャから船、初の到着―欧州難民問題時事通信 4月4日...
スポンサーリンク