情報流出

スポンサーリンク
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

隠ぺい体質の日本年金機構。さらなる個人情報流出の可能性を認める。塩崎大臣もビックリか?

いよいよ塩崎大臣も危ない。125万件も過小申告?インターネットに接続されたパソコンで個人情報を扱う異常な環境が許されて来た日本年金機構は、塩崎厚生労働大臣の監督がしっかり効いて無くて良いのか?Yahooより。さらに「流出件数」増加も…日本年...
政治について(mobilerA8より)

日本年金機構の情報管理は極めて杜撰。厚生労働省の管理はザル。

インターネットに接続されたパソコンからの流出。専門家からはあり得ないとの批判。実際、125万件もローカルにおとしておく必要があったのか?不祥事であり、全く情報管理はなっていないことは明らか。これからも攻撃されてさらなる個人情報流出となるだろ...
政治について(mobilerA8より)

年金情報の流出は年金機構を所管する厚生労働省の責任。塩崎大臣は引責辞任に値する。

日本年金機構のミスのおかげで高齢者へのサギが増えているようだ。年金問題はこれまでも様々な政治家の失職に繋がってきた。今回も相当内容的にはひどい。しかも当初塩崎大臣は攻撃したハッカーが悪いという趣旨の発言。しかし、実態は100万以上のうちの5...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

北アイルランドの文化庁のトップがWebサイトへアクセスした人の個人データがさらされる恐れについて謝罪。

北アイルランドの話。アイルランド語を多くの人に学んでもらうためのサイトのようだが、アクセスして、登録した人のユーザーネーム、メルアド、住所などなどがサイト内で検索出来てしまうというもの。アイルランド語のサイトだからそんなに影響ない?BBCよ...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

イギリスのNCAがコンピューターウィルスに警告中。

問題はいまだにウィルス対策ソフトをインストールしない人が多いということ。また、必要のないときにはインターネットに接続しないというのも一つの方法である。また情報流出の可能性がある場合は、パスワードをかけたフォルダに入れる、ブラウザのキャッシュ...
マスコミ

ジャストシステムを批判した谷村有美の旦那の原田社長、ベネッセ、は非難したことを謝罪すべきだろう。流出させた加害者のベネッセが悪いに決まっている。

原田社長はジャストシステムを批判した。これはあきらかに責任転嫁で関心をベネッセからジャストシステムに向けるという意図があったのだろう。今回明らかになったように名簿業者は転売を重ねており、追うことが不可能。情報を流したベネッセがもっとも悪質に...
マスコミ

谷村有美の夫が社長のベネッセは情報流出の加害者でありながら被害者への手紙では賠償など行わないという内容。200億円は企業防衛のための弁護費用か?

そもそもタイトルもおかしくて、おわび文書が行き渡っているわけではないので、文書を発送ぐらいの話だろう。おそらく、記者も被害者の1人。しかし、そこはマスコミ、いや、マスゴミ。スポンサーでもあるベネッセに悪いようには書かないようにというプレッシ...
マスコミ

とうとう出て来た情報持ち出し件数。ベネッセがお子様の情報を1億件流出させたということ。

1億件という数字は加害者を自認する原田社長は知っていたのだろう。だから、原田社長の持論、損害賠償する必要なし、から、一件200円と見て200億円なのだろう。失礼で勝手な計算は、加害者がするべきではない。yahooより。<ベネッセ流出>SEを...
マスコミ

原田(谷村有美と歳の差17歳で再婚)、ベネッセ社長、加害者の立場でたった200億円でお子様をバカにしている。

加害者と認めた原田会長兼社長。たった200億円で誠意とは笑わせる。加害者は当然給与も返還して賠償するのだろう。それが200億円とは桁が違って、被害者がお子様だけに子供だましできると考えているかのようだ。もちろん、これでは済まないだろう。また...
マスコミ

ベネッセの情流出の犯人は逮捕へ。損害賠償についてはベネッセが決めること。訴えられる前に対処したほうがいいのでは?

ベネッセの情報流出。損害賠償を避けたいとすれば、見舞金など早めの対応が必要だろう。yahooより。派遣社員の男、17日逮捕へ ベネッセ情報流出朝日新聞デジタル 7月17日(木)3時3分配信
スポンサーリンク