民主党

スポンサーリンク
テレビ

武田邦彦の例えがとぼけていて面白い

チョット気になるのは敢えて自民党批判を入れているところ。NHKや民主党が嘘つきで、朝日新聞が売国奴であるのはいうまでもないが、自民党に多様性がない、というのは少々無理がある。民主党も自民党からの合流がなければ無かったし、ほとんどの新党という...
政治について(mobilerA8より)

選挙の準備が足りない野党、与党はまずまず。地力の差がどんどん開いて行くだろう。

選挙突入もコントロールした自民党。野党は戦略なし。このままでは本当に野党は敗退だろう。また、挽回できる可能性もなし。三流ねつ造新聞、朝日新聞が大誤報を意図的にやりそうな気がするが。しかしその嘘がばれて本当に廃刊というのが予測。yahooより...
政治について(mobilerA8より)

小宮山氏のように選挙に通りたいだけのために政党をころころと渡り歩く女性は多い。信用できるだろうか?

小宮山氏が手応えなどどうでも良い話。問題はころころと選挙の有利不利だけから政党を転々とすること。ころころスタンスが変わるということであり、信用できないと思う。さらに女性だ。yahooより。衆院選・注目区を行く(埼玉7区、13区)【14衆院選...
政治について(mobilerA8より)

野党に経済政策という考え自体がないのが問題。自民党にはまがりなりにもある。

民主党はまったく財政削減を現実的にはできなかった。事業仕分けはやりながら予算が増えるということを繰り返してきた。全くのパフォーマンス、やったふりの政治。自民党はさすがにそこまで落ちぶれていない。60歳代の顔色ばかり伺うのはいずれの党も同じだ...
政治について(mobilerA8より)

今更の二大政党を煽るマスコミの不見識。本来、中選挙区制度に戻すべきと語るのが筋。

なんで野党が競合するのが悪いのか?こういう妙な価値観はやめたらどうか?野党は一致しない、様々な意見があるから野党なのではないか?選挙に勝つには二大政党とならないといけない、のは、制度が悪いからだろう。今の制度のなかで各野党が独自に動いている...
政治について(mobilerA8より)

自民党へのネガティブキャンペーンが進行中

明らかに反自民の記事。これを圧力といってしまったら政治はできない。マスコミが優位でその下に政治の感覚は全く持って異常としかいいようがない。マスコミがいかほどの物か?朝日新聞がねつ造記事を繰り返し、にも関わらず未だに存続していること。朝日新聞...
政治について(mobilerA8より)

自民党へのネガティブキャンペーンが進行中

明らかに反自民の記事。これを圧力といってしまったら政治はできない。マスコミが優位でその下に政治の感覚は全く持って異常としかいいようがない。マスコミがいかほどの物か?朝日新聞がねつ造記事を繰り返し、にも関わらず未だに存続していること。朝日新聞...
政治について(mobilerA8より)

福島県でがんが増えているという。

まだなかなかはっきり言える話ではないようだが。現象として子供の甲状腺がんが増えているということなど、気になる部分は多いだろう。直ちに健康に問題はない、とか、繰り返し、直ちにと付けて姑息に責任を逃れようとする答弁を繰り返す弁護士、枝野がいたが...
政治について(mobilerA8より)

民主党に追い風なんてとんでもない。日本の経済をだめにした民主党に選挙のためだけに迎合する候補者など信用できるわけながない。

マスコミの創作。民主党に入れるのも選択肢として誘導する悪質な物。野党の野合なんてろくな物ではない。決められない政治に戻り、経済低迷を受け入れるなら民主党ということだろう。日本人が投票するには民主党は向かないだろう。yahooより。「敵失」の...
政治について(mobilerA8より)

野党の野合、談合選挙。選挙後にはまとまらないのに区割り調整の為だけの野合。

小選挙区制度の弊害。野党の野合、酷い話だ。数だけで民主党とくっ付く野党たち。こんな低レベルな相手に一体誰が投票するのだろうか?良い野党が無ければ現政権に入れるのが選挙の正しい理解ではないか?民主党が福島第一原発の事故を拡大したことを忘れては...
スポンサーリンク