キャリア

スポンサーリンク
松江の不昧流について

大手キャリアは潰れないが携帯ショップは潰れる

ショップが潰れるとショップへの販売促進費はキャリアから見れば減るメリットはある。しかし、販売がガタガタになると困るという話だ。消費者はもちろん怒っている。イザより。政府の介入に携帯各社不満たらたら 「2年縛り」改善は棚上げ2016.2.14
携帯電話

スマホの2年縛りがなくなり、平均単価を横並びで上げることが目的では?

総務省はユーザーの方を向いているとは容易に考え難い。2年縛りをなくせば、キャリアの流動化となるので、安く質の悪い回線を売れる可能性も高まるということ。Yahooより。スマホの「2年縛り・自動更新」がなくなる?
携帯電話

simフリー化を批判するマスコミの裏には何かがあるもの

SIMフリーは海外ではスタンダードだ。それがあった上でのキャリアロックの代わりの二年縛りがあるだけ。大勢は変わらないのだが取り立てて問題を訴える裏にはキャリアからのリベートによるが、取材の秘密として明示されないのがこの腐った業界ルール。規制...
マスコミ

学者が業界の実態を知っているのかも疑問だし、知っていてもしゃべるか疑問。適当過ぎる話だ。

この記事はキャリアからの批判を避けるために配慮した記事。実態は、キャッシュバックがあるなどがあり、サポートの関係がわかりよく書かれている。しかしキャリアが知らない訳ないだろう。キャリアのサポートなしで販売店がキャッシュバックできるはずがない...
携帯電話

結局は9月になってもドコモもAUも高額キャッシュバックあり、だ。

キャンペーン終了の告知が実際にその通りだったケースはほとんどない。総務省の行政指導ぐらいだ。これはソフトバンク救済のためで極めて異例なケースだった。料金プランが余計なかけ放題だらけでMVNOによる格安SIMにシフトする人が増えると、キャリア...
マスコミ

菊池桃子、いきなりの入閣はあり得なくとも自民党議員で比例区でのスタートはあり得る。

菊池桃子の入閣の話ぐらい作っておけば、次につながるという算段だろう。いわゆるアドバルーン記事。これに反感を持つ人が多ければ引っ込めるし、有りかな?という雰囲気なら次は自民党議員として育てて行くということだろう。三原じゅん子の例もあり、自民党...
スポンサーリンク