日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) LINEでマイナンバーを扱うのはどう考えても危険だと思う LINEのイメージは情報流出.ダントツですごい人になるためには、金儲け優先でなければならないのだ.そうしてできたLINE.利益重視でセキュリティは後回しだろう.そうしたSNSアプリを使ってマイナンバーまで入れてしまうと、名前などの個人情報と... 2017.06.05 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) マイナンバーの管理は丸投げではダメだ。総務省の財団をつぶして、それ向けの財団にすべき。 社会保険庁のようになってはいけないが、データ管理は基本直営にすべきだろう。Yahooより。マイナンバー 運営システムに欠陥 機構、原因開示を拒否産経新聞 1月1日(金)7時55分配信それにしても機構に直接聞いても答えなくてもよいが、総務省が... 2016.01.01 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 70歳までには医療費の高額負担を求めるということは、年金が70歳から支給されるということを言っているのと同じ。 これからは年金支給開始は70歳からになるという予告だろう。つまり基本的に死ぬまで働けということ。アンフェアなのはすでに60歳定年の人が税金で悠々自適に暮らしていることだ。高額年金もそもそも積み立てられた額よりも現役世代からの税金投入の額の方... 2015.12.16 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 最近の話題。マイナンバー問題など。 最近の話題。2015年07月27日大戸屋のポイントカードが切り替え中、有効期限が一年以内に2015年11月06日田畑智子の自殺未遂。包丁で誤って手首は切らない2015年11月05日マイナンバーを郵便局が誤配。信書の配達を独占しておいてこれで... 2015.11.07 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 厚生労働省が出勤簿を偽装、労働行政も本省が偽装をしているのでは労働行政を行う資格がないだろう。大臣をはじめ幹部クラスが責任を取るべきだ。 厚生労働省は労働行政も司る省庁。そこが出勤簿を偽装。その相手は賄賂をもらっていた派手ないかにもという兄ちゃんだったわけだ。労働行政についての不信感を招いた大臣以下、幹部クラスはすべて首が相当。あり得ない状況でのあり得ない不正、収賄。少なくと... 2015.11.05 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) マイナンバーを郵便局が誤配。信書の配達を独占しておいてこれでは意味がない。上場によりさらに金儲け主義になり、誤配も増えるだろう。 日本郵便が信書を誤配。個人情報、秘密の保護ができない郵便局に成り下がっている現状。こうした会社の株が上がり続けるのは異常だろう。マイナンバーは日本郵政に配達させるべきではない。Yahooより。<マイナンバー>通知誤配達など16市区町村でトラ... 2015.11.05 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
テレビ たった一人の職員ののさばりをコントロールできない厚生労働省に日本年金機構を監督できるわけがない。 組織の中で派手で目立った行動をしていたITにちょっと詳しいだけの賄賂野郎を摘発できなかった厚生労働省。いや、実際は隠していたというのが適切ではないだろうか。出勤管理さえできていないで労働行政もあったものではない。2015年10月18日週の半... 2015.10.18 テレビ
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 厚生労働省の職員、中安一幸の逮捕で周囲が気づかなかったはずがない。派手すぎるだろう。 大体服装が派手すぎる。また、毎朝タクシー出勤なんておかしいだろう。厚生労働省では誰も気づかなかったというのは明らかに異常だ。異常な感覚の官僚ばかりがいる厚生労働省にはマイナンバーなどの仕事をさせてはいけない。Yahooより。マイナンバー事業... 2015.10.14 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) マイナンバー制度は脱税防止であり、各種扶養者控除などにも影響するのがやっかいだ。 サラリーマン家庭はさらにガラス張りに。これはどうもおかしい。プライバシーの侵害とも言えるし、子供や妻が小遣い稼ぎをしていたら脱税者的に扱われるのは問題。そもそも妻や子供の給与を丸裸にするのは夫の権利といえるのか?Yahooより。マイナンバー... 2015.10.10 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 厚生労働大臣の塩崎恭介の甘い処分を見過ごす野党。辞任を求めるなどやることは連休前にあったはずだ。休んでいる場合か? 皆地元に帰って票稼ぎ。野党もそうだがサボり過ぎだろう。年金問題は実は申告。当初データ流出に厚労省、自分自身である厚生労働大臣は関係ないというようなスタンスだったのが塩崎大臣。こういうのがいるからいつまでたっても日本年金機構に大事な年金を管理... 2015.09.19 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)