先送り

スポンサーリンク
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

参議院選挙は7月10日が投票日

解散して衆参同日選挙がやはり望ましい。Yahooより。<参院選>6月22日公示、7月10日投開票を正式決定毎日新聞 6月2日(木)17時6分配信記事より、公示日が22日に決まったため、国政選挙では18、19歳が選挙権を得ることも確定した。約...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

軽減税率の導入の議論が10%の消費税増税延期でまたゼロから議論するなど無駄。野党の提案はムダな話ばかりだ。

野党がいかに無駄な仕事を作ろうとするかということがよく分かる話。軽減税率の議論は散々やったところ。これを、また、最初から議論しなおすなんてありえない。Yahooより。<軽減税率>増税と同時、方針変えず…首相・公明代表が確認毎日新聞 5月31...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

TPP先送りは選挙対策。当面、政治的には重要な案件は決定されないだろう。

TPPはもう成立でいいと思う。しかし、これをネタに野党が騒いでいるのは事実。安全運転の自民党・公明党は選挙までは議論がある決定は何もしないということだ。ここまで慎重になるのは、やはり衆参同日選挙で圧勝を狙っているからだろう。Yahooより。...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

軽減税率のルールは決まった。しかし、現実問題今回は選挙対策で消費税の増税はないだろう。幻のルールとなる。

もう一つの選択肢はせっかく作ったのだから、今の消費税にも適用しようというもの。景気対策として取り組むべきかもしれない。Yahooより。軽減税率 国税庁、対象品目の線引きの具体的事例発表フジテレビ系(FNN) 4月12日(火)15時17分配信...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

安倍総理の頭の中にあるのは衆参同日選挙だ。だから解散など念頭にあるのではなく、同日選挙でいかに野党をつぶすかだけを考えているのだ。

安倍総理としては民進党をつぶす格好の機会。このチャンスに衆参同日選挙でオール与党体制を築くことが大目標だ。そのためには敵である野党にはウソの情報を流すのみ。衆参同日なんてやらないよと言い続けて、やっぱやる、というのがストーリーだ。Yahoo...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

谷垣貞一の増税すべき発言は事前に自分に根回しがなかったからだろうが、言うべきではない話だ。増税で選挙に負けたら元も子もない。

谷垣貞一議員の感覚は謎だ。この局面で自民党から増税論をすべきかどうかということ。政権を維持して固めてから議論すればいいだけだ。余計なひと言という感じしかない。Yahooより。消費増税 「リーマンショック級の事態起こっていない」 谷垣幹事長が...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

自民党の戦略は、このままだと自動的に消費税が上がるが、自民党に入れれば消費税は据え置きという選挙戦略だ。

自民党が選挙で負けるとすれば消費税の増税への嫌気だ。それがなければ負ける理由がない。財政よりも政権。それが自民党の考えだし、それは選挙がある以上、合理的な判断だ。Yahooより。増税、自民の空気は「先送り」 同日選にらみ発言相次ぐ朝日新聞デ...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

安倍総理、いよいよ消費税増税延期に言及。選挙対策は万全だ。さらに補正予算でバラマキ。そこまでする必要もないと思うのだが。

消費税の増税はあきらめた安倍総理。しかしさらに補正予算というのはやりすぎな気がする。選挙は今の状態で十分勝てる。野党をつぶすのならマスコミを懐柔して、民主党などの議員の怪しい部分を書きまくってもらえばよいだけだ。Yahooより。首相、消費増...
政治について(mobilerA8より)

民主党は消費税を10%にしなくて国際的な信頼として問題あると言わない腰抜けだ。

何でも与党の自民党のせいにしておくというつまらない野党。争点がなくなるのだが、見識が低すぎる。どうせ議席はとれないだろう。yahooより。民主、消費増税先送り容認=「経済失政で環境整わず」
スポンサーリンク