噴火

スポンサーリンク
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

口永良部島について、今の時期に噴火活動がないというのではなく、火山性地震があるという情報が大事だ。

気象庁の情報提供がメチャクチャだ。火山性地震を観測することで噴火活動は予測出来なかったというのが今回の気象庁の失態についての表向きの説明。であれば、観測機器も十分でないなか、たまたま観測している火山性地震が4回をもって、噴火するかしないかは...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

噴火の動向の予測はできない。今回は予兆もなかったというのが気象庁の公式見解。であれば、観測も危険回避には繋がらず島をあきらめるしかないだろう。

気象庁の指定したレベル5の解除の可能性はないだろう。理由は、火口付近に設置していた3つの地震計が壊れたまま放置されていること。立ち入れないので復旧の見込みがない。したがって予兆を観測することすらできない。今回の噴火はそれ以外のデータからも噴...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

気象庁北川貞之・火山課長のウソがひどすぎる。また噴火の兆候がなかったとのと地震などの噴火に関係のある情報の迅速な提供をサボっていいということではないことは明らか。

気象庁がひどすぎる。予知などできないと認めたのだからそれを追及する必要などない。ただ沢山ある噴火につながる可能性のある情報をリアルタイムに住人に知らせることは必要。また観光の島であれば広く全国に知らせる必要があるということ。これを怠った結果...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

鹿児島の噴火は結局、予知なんて出来ない証明だが、情報開示は相変わらず不十分

突然しか噴火は分からないじゃないか。問題は情報提供の密度、速報。気象庁今度こそ処分者が出て当然。NHKより。鹿児島・口永良部島で爆発的噴火 海岸まで火砕流5月29日 12時07分
テレビ

気象庁はいつの間にか火山性地震を派手に取り上げるようになった。浅間山もレベル2送りだろう。

浅間山の火山性地震が増えているらしい。この調子だとレベル2指定もすぐだろう。そして誰も観光客が来なくなる。しかし、火山性地震が増えても噴火などは判断出来ないし、噴火の予知はできないはずなので、何のことだろう?Yahooより。浅間山で火山性地...
テレビ

台風が温帯低気圧にという報道にいかほどの価値があるのだろう?風は強いし土砂降りの予想なんだけれども。

気象庁も予報の発表のセンスがオタク過ぎて訳がわからない。台風が温帯低気圧になったというのを耳にすれば安全になったと勘違いする。引き続き注意をというのであれば、もう少し工夫できないのだろうか?活火山で噴火の危険性はありという火山を平時と表現す...
テレビ

箱根山が噴火!と報道される日は我々が生きている間に来ない可能性もあるだろう。気象庁もレベル2のまま。それまで観光客はほとんど来ない観光地に箱根山はなるのだ。

当たり前ではあるが箱根山の観光はガタガタに減るだろう。一部とは言え、大涌谷が大きな観光スポットであったのは事実。また大涌谷の火口付近を危険とした気象庁の発表により、ロープウェイも全線運休をしている。これでははっきり言って箱根山の魅了は半減だ...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

火山性地震は本当に噴火に結びつくのか?

火山性地震があるにしても噴火の予測は出来ないというのが気象庁の正式見解。こうした火山性地震の報道も噴火に結びつけて語るのは間違いだろう。結果、いつまでも観光客は戻らないということになるだろう。Yahooより。箱根山 7日も火山性地震観測 気...
テレビ

噴火など予知できない気象庁の風評被害の責任は?

まず噴火など、ましてや観光客に被害が出るかどうかなど知らないという気象庁。御嶽山の時から散々そう主張して来たのが気象庁。今回はどれほどの確からしさでレベル2にしたのか?そもそもレベル1を平常と誤解を与える表現を改めないところに、被害者が出て...
政治について(mobilerA8より)

気象庁の噴火速報、やはり御嶽山では不作為だったことを自ら証明するようなもの。訴訟をおこされて当然だろう。

予測しえないことを発表できないというのがこれまでの気象庁のスタンス。噴火後の速報、しかも、噴火して1、2分後の携帯メールなんで人の命を守るのには有効ではない。そのころには噴火口周辺で死人が出ているだろう。そうではなくて、昔は予測できるいって...
政治について(mobilerA8より)

噴火の予知はできないはず。逆にこれがすぐできるのならやっていなかったことに不作為で気象庁、予知連に瑕疵がある。

一体、気象庁、予知連はなんなのだろう。また、今回もすごい。噴火の数分以内に知らせるという。数分の間に大半が死んでしまっているのが今回ではないか?そんなものにお金を使う?もう少しましな方法を考えろよと思う。噴火対応できる山小屋に予算を移し変え...
マスコミ

霧島に観光客が減るのは当然だ。問題視するような報道するなら、記者自身が山頂まで行って取材すればいい。

自分が行く気もないのに平気でこういうくだらない記事を書くのは異常性格者か、詐欺師だろう。朝日新聞がねつ造なので、もはやマスコミもまともな人間がいないということでもある。どんどん死んでくださいという記事は、公序良俗に反する。これを取りしまれな...
スポンサーリンク