噴火

スポンサーリンク
政治について(mobilerA8より)

捜索費用の負担は長野県もそうだろうが、気象庁の職員の減給によっても賄うべきだろう。

一般的に登山の遭難は、かってに行ったので無理にヘリコプターなどを頼むと有料って言われる。今回の場合は、情報を提供していなかったと、気象庁、予知連も認める通りであり、入山に際して過失があるところだろうし、いわば人災だろう。情報さえ事前に聞いて...
テレビ

地獄絵図の中に居た人々に予知連と気象庁の課長の会見を見てもらいテレビ番組にするとよい。

予知連会長、気象庁、これが小さい噴火の被害だ。情報提供が足りなかったといいながら、観測記録が頂上のものが無かったのにはだんまり。隠蔽だ。ただし、ソースが朝日新聞なので?だが。命を守ることに繋がらない観測にかける金はない。気象庁は人員をもっと...
テレビ

御嶽山の解説で有名な山岡先生のQ&Aをのぞいてみた。削除されないといいけれども・・・

NHKで御嶽山の解説をしている山岡耕春先生。ホームページをお持ちで、そのなかに興味深いページが。テレビを見ていると噴火は予測できない的な発言があったように思う。で、「日本沈没Q&A」より引用。←Q&A自体は永久保存(?)しておきますので、引...
政治について(mobilerA8より)

気象庁は今回の噴火さえ予測というか公表できなかったのだ。その気象庁の予測なんて最初からあり得ない。データの提供に徹するべきだ。

気象庁は判断できる能力などない。その証拠がまさに死者1名をはじめとする人的被害を防げずにいたということだ。そんな気象庁に今後はどうかなんてき聞く方がどうかしている。yahooより。<御嶽山>気象庁「今後、同じ程度の噴火の可能性ある」毎日新聞...
テレビ

御嶽山の噴火被害の概要が徐々に明らかに。噴煙でヘリコプターも使えない悪条件だ。

御嶽山の噴火被害。山頂付近の状況は厳しいが、歩いて登るしかないということはかなり救助は厳しい状況だ。気象庁が地震が活発にっており、危険性があるかもしれないと判断しうる情報を事前に出していればと思う。何とかいう課長がビックリ会見をしていたが、...
政治について(mobilerA8より)

御嶽山の噴火は異常気象だろう、今の気象庁のバカな基準だと。でもね、7年ぶり。

気象庁は大げさに報道してばかり。今回も7年ぶりだけど、それで異常気象っていうんだろう。YAHOOより。<御嶽山噴火>7人が意識不明 4人重軽傷毎日新聞 9月27日(土)17時31分配信with II ~ YUMI TANIMURA BEST...
スポンサーリンク