日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 国土交通省のWebアンケートの結果は流出することが前提で答えなければならない現実 ウェブサイトは必ずハッキングされる.不動産価格の調査も怪しく協力のお願いの通知が来るが、その通りに協力すると情報が流出するというお粗末さ.何事もWebアンケートなど答えないのが賢明だ.情報を暗号化して送っても、データを貯めたサーバーが狙われ... 2017.06.07 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 都合が悪かったので平日分は公表しなかった、とバスタ新宿の整備効果のいいところだけを発表するのが国土交通省のやり方だ これはまずい。改善したところがトータルでは多いのでから、悪化した部分についても小さい字でもいいから併せて発表しておく必要があった。せっかくの効果が、このように隠蔽体質と見られたことで、今後出す数字などもすべて信用できないものとなる。失われた... 2016.10.05 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 資産家は食い物にされるものだが、それは裁判で争えばいいだけだ 国交省が保護しようとしているのは明らかに金持ち。消費者を守るのではなく資産家を守るための法律など必要か?そんなことのために法律を作るとはよほど暇ということだろう。プロの契約について縛りをかけるのはナンセンスだ。Yahooより。「安定収入」の... 2016.08.29 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) バックカメラを義務付けなどナンセンス。事故は人の問題でありカメラは故障することも考えれば免許更新の際などにバックで駐車の試験をしてダメなら免許撮り直しなどすればいい。 事故が起きるのはバックする際のカメラがないからではないのは明らか。運転が下手くそなのだ。多少の違いがあったとしても、義務とする理由はない。車載カメラメーカーから金をもらったのだろうが理屈がないことは恥ずかしいからやるべきではない。Yahoo... 2016.07.13 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) スキーバスでの学生たちの死亡はシートベルト着用しない無謀さにあった シートベルト着用しないのは違法。亡くなってしまったのは高齢者ドライバーのせいもあるが事故は起こるもの。命を守るにはシートベルト着用を。Yahoo!より。検案の医師「若者たちの無念さ感じた」=一瞬にして未来奪う―軽井沢バス事故1カ月時事通信 ... 2016.02.15 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 夜行バスではシートベルトを着用しないのは命取りになる。長野の高齢者運転手バス若者大量死事件の教訓。でも、今頃の報道。 スキーバスの高齢者運転手も悪いのだが、乗客は法令違反だ。もちろんシートベルトの着用を確認しない高齢者運転手の責任もあるのだが。今時、車に乗ってシートベルトをしないというのは大学生が多く乗っている中、やはり常識に欠けるということ。こういう報道... 2016.02.14 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 高齢者運転の深夜スキーバスで15人もの死者をだした原因は国の「甘い指導」? 国が本気になって法改正をしなければ、このような事故は限りなく繰り返される・・・ということだ。元請、下請けの関係がやはり問題。国交省の監査で指摘なし・・・というのが昨年2月の結果だったということで、監査は事故を防止できないということ。Yaho... 2016.01.19 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) <h2>死者がでてからの国土交通省の特別監査は意味がない。前回の処分が甘すぎることや処分されたことを消費者がしらなかったから起きた悲劇だ。</h2> 国交省は事故の前の監査から、この会社がバスの運行会社として不適当なのはわかっていたはず。免許取り消しにすべきことを甘い処分で済ませたことは裁判で争われるだろう。特別監査は裁判対策。誠実な対応をした、精一杯やれることはやったというためだろう。... 2016.01.16 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 会社として問題のある旭化成建材とそれを使っていた三井住友建設。横浜傾斜マンション問題、国交省として会社に問題あるなら建設業許可は当然取り消しだろう。 国交省のある幹部は「会社として問題があるのではないかと思わざるを得ない」と話しています。ということ。なら建設業許可は取り消さないといけないでしょ。他人事ではないはず。また、旭化成建材の元請けの処分もあるはずで、これは旭化成建材を下請けに使っ... 2015.11.02 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
テレビ JRのテロ行為はハーフの日本人による犯行。 JRの度重なるケーブル事故はハーフの日本人の犯行だということだ。2015年09月15日JRの火災はペットボトルによるものだった。JR関係者だろう。・・・どうも違うようだ。野田伊佐也が犯人。しかし、攻撃の仕方が的確すぎる。何かJRとは関係があ... 2015.09.15 テレビ