日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 税金を使うことは評価し税金が上がるのは評価しないという下らない世論調査をなぜそう説明しないのか? この調査は消費税を上げるかどうかを問うもの。しかし、支出が増える要因として、地震対策を怠ってきた熊本のようなキリギリスを助ける、といった税金をバラまくことをあげて、最後に増税を問えば、消費税増税やむなしとなると読んだのだろう。結果は逆。税金... 2016.05.15 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 軽減税率のルールは決まった。しかし、現実問題今回は選挙対策で消費税の増税はないだろう。幻のルールとなる。 もう一つの選択肢はせっかく作ったのだから、今の消費税にも適用しようというもの。景気対策として取り組むべきかもしれない。Yahooより。軽減税率 国税庁、対象品目の線引きの具体的事例発表フジテレビ系(FNN) 4月12日(火)15時17分配信... 2016.04.13 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 民進党も結局は消費税10%への増税は回避を主張するのでは何の特色もない。野党のデタラメさが良く分かる。 安倍政権に対して10%増税をしないのはおかしいといった民進党、岡田代表。じゃあ民進党は増税を進めるのかというと、そうではないというアホみたいな話。野党はやはり要らない。Yahooより。民進党、消費税再増税で新たな見解発表へ 先送りの方向産経... 2016.04.08 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 日本は景気が良くない? アベノミクス批判。景気が良いというのは金の循環ができているということ。そうであれば年金生活者がただ金をキープしているだけであり不景気。しかし、それでどれだけ人々の生活が困るか、ということとは別なのが高度経済成長して成熟した社会となった日本の... 2016.04.05 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 民進党というか元民主党の岡田代表の頭のおかしさは滑稽にすぎる。じゃあ、民進党は増税路線で選挙を戦うわけだ・・・そしてイオンの御曹司に戻るっていうことか。もう政治ごっこに飽きたのだろう。 野党はパトロンが必要。というか政治にはパトロンが必要なもの。代表的なのが岡田であり、鳩山であったわけだ。民主党が成立したのは、彼らの金があったから。つまり金持ちの道楽が野党なのだ。それだけ政治、為政者には魅力があるということ。ただし、最近の... 2016.04.03 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 安倍総理の頭の中にあるのは衆参同日選挙だ。だから解散など念頭にあるのではなく、同日選挙でいかに野党をつぶすかだけを考えているのだ。 安倍総理としては民進党をつぶす格好の機会。このチャンスに衆参同日選挙でオール与党体制を築くことが大目標だ。そのためには敵である野党にはウソの情報を流すのみ。衆参同日なんてやらないよと言い続けて、やっぱやる、というのがストーリーだ。Yahoo... 2016.04.02 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 消費財は当面8%のままだろう。選挙では8%で当面増税を延期してよいのかを問う選挙になる。 野党は消費税を下げる案をだすかもしれない。高齢者相手に票を稼ぐ方法としてはシンプルな方法だ。記事には、問題なのが、消費増税延期の是非をめぐる判断基準のあいまいさ。増税延期が必要かの判定は政治責任で行うという・・・なんてあるが、そもそもアベノ... 2016.04.02 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 増税による消費の落ち込みの過去の例をみれば、それはリーマン級だ もともと消費財増税には否定的な話も多い。消費税自体がリーマンショックだということも言える。Yahooより。<消費増税>「リーマン級」定義が焦点に毎日新聞 4月1日(金)19時52分配信 2016.04.02 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 消費税の増税は当然、先送りだ。選挙、老人対策。 消費税の増税は当面無い。その分、年金の上限額を削ればよいだけだ。Yahooより。安倍首相、消費増税先送り検討 サミット前後に判断か朝日新聞デジタル 3月26日 5時4分配信 2016.03.26 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 谷垣貞一の増税すべき発言は事前に自分に根回しがなかったからだろうが、言うべきではない話だ。増税で選挙に負けたら元も子もない。 谷垣貞一議員の感覚は謎だ。この局面で自民党から増税論をすべきかどうかということ。政権を維持して固めてから議論すればいいだけだ。余計なひと言という感じしかない。Yahooより。消費増税 「リーマンショック級の事態起こっていない」 谷垣幹事長が... 2016.03.23 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)