安保法制

スポンサーリンク
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

礒崎首相補佐官が辞任を発表するまではこの議論で審議時間を埋めるという自民党の野党配慮。参議院軽視の助け舟も。

単に安保法制に関する失言でなく、参議院軽視という理屈もついている。もちろん、参議院軽視について指摘をしたのは自民党だ。楽な議論で審議を重ねられるように野党へ配慮。礒崎氏は盆明けに辞任のシナリオだろう。Yahooより。<礒崎首相補佐官>辞任せ...
政治について(mobilerA8より)

安保法制の参議院での議論がスタート。反対のための反対は自衛官を危険なままにする

安保法制の議論は不毛だ。野党、民主党を始め与党になり得ない弱小野党が狂ったように安保法制よりも自民党を非難することを繰り返している。下品過ぎて理屈のない国会での議論は全く税金の無駄である。海外の邦人をテロなどから守るためにはこの程度の安保法...
テレビ

安保法制に関してのなんでもネガティブ報道。別に法を軽視とは言えない。

法律は当たり前に存在する。法律議論ではなく,何を重視すべきかという発言はなんの違和感もない。日本は法治国家なのだ。その程度の発言で何が変わるわけでもない。自民党も,この辺りを謝罪で済ませると逆に何の発言も出来なくなるだろう。Yahooより。...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

テロは戦争ではないのだろうか?安保法制が戦争法案というなら対テロ法案と言ってもいい。

現代の戦争はテロというやり方が主流になりつつある。イスラム国過激派が典型だが、安保法制を整備しなければ国内ではなく、海外で日本人を助けることも出来ない。国内でもテロと分かっていても正当防衛まで何も出来ない、ではテロから国民の安全は確保出来な...
テレビ

安保法制への安倍総理からの丁寧な説明が始まった。

テレビの問題は野党の口にした、戦争法案とか、徴兵制ということをそのまま報道することである。このことは野党のレッテル貼りに加担しているといってよい。でたらめには、こういう言い方は不適切だがと解説を付すべきである。それが難しくても、政府側の反論...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

自民党の人気を自民党から崩すという工作がされているように感じる。高村副総裁も同罪。裏でなにか組んでいるのかと思わせるような反逆の匂い。

高村副総裁の無駄な強気の発言はなんだろうか。副総裁の立場からは、内閣として国民には説明を尽くすということと、安倍政権の役割は安保法制のみではない。民主党政権で失われた3年あまりの経済の低迷に対して今後も対応をしていくのが我々の役目であるとワ...
政治について(mobilerA8より)

高村副総裁もセンスがない。支持率よりも安保法制をなんていうとますます支持率が下がるではないか。安保法制もやる、景気対策もやると言わなきゃ。

高村副総裁も安倍人気があるから強気でものを言っているのだろうが、器が違う。副総裁の立場からは、内閣として国民には説明を尽くす。安倍政権の役割は安保法制のみではない。民主党政権で失われた3年あまりの経済の低迷に対して今後も対応をしていくのが我...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

時速25kmの台風11号、ちょっと早い自転車並みのスピードで接近中。上陸してものろのろだと大変。

のろのろ台風の11号。週末の連休に影響を与えそうな恐れがある。また新幹線ホテルなんてことになるのだろうか?16日の夜が一つの山になるだろうか。台風が遅いとその分、雨量が増えるということ。上陸したら加速してさっと抜けてもらいたいものである。台...
政治について(mobilerA8より)

安保法制は採決して良いだろう。議論は熟した。

安保法制については、どれだけ審議をしても反対がなくなるものではない。これを認めることで野党もやりやすくなるはずだ。待つ必要はないだろう。相手は韓国と同じで一旦譲歩したら調子に乗るだけだ。Yahooより。安保関連法案 採決前日に、身内の石破大...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

安保法制は15日に特別員会で採決の予定、谷垣氏が発表というのはちょっと不思議だけれど幹事長だから。

計画通りに安保法制は進んでいるようだ。存在感を出したい野党の攻めも堂々巡り。これでは、仕方がないということで採決に持ち込むのも道理だ。維新の会の対案もつまみ食いはだめとか面倒なことを言うと全く反映されないということで終わるだろう。何をもって...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

安保法制と台風と・・・荒れるという意味では奇しくも同じタイミングかな?

安保法制の採決と台風11号の本土上陸が重なりそうだ。別に特に関係がないといえば関係がない話だが、不思議なもの。台風は何事もなくさり、また、安保法制も多少の騒ぎはあっても通る、そんな予感がする。すでに少し風が強くなってきただろうか?国会の中で...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

安保法制に自民党内でも議論あり、というのは決して悪い話ではない。多様性がある自民党であればこそ暴走の心配がないのだ。

自民党というのはいろんな意見をもった議員たちの集まりである。何も新聞などのマスコミが簡単に独裁というように安倍総理のことを書くのだが、そう簡単ではない。ただ民主党のようなできそくないの党と違うのは、そのような組織でしかありえない国会議員とい...
スポンサーリンク