平和

スポンサーリンク
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

日本は今のところ間違いなく平和だ。不戦もいいが占領されて良いはずはない。

戦争は1人でできるものではない。相手があってのこと。交通事故と同じで避けられない戦いがある。第二次大戦もそういうものだ。簡単に不戦とは言えない。なにより知事にはそうした判断はできないことも忘れてはならない。Yahooより。<沖縄慰霊の日>戦...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

日本は今のところ間違いなく平和だ。不戦もいいが占領されて良いはずはない。

戦争は1人でできるものではない。相手があってのこと。交通事故と同じで避けられない戦いがある。第二次大戦もそういうものだ。簡単に不戦とは言えない。なにより知事にはそうした判断はできないことも忘れてはならない。Yahooより。<沖縄慰霊の日>戦...
マスコミ

主権国家を廃する覚悟までなければ絶対的平和を求めることはできない。

主権国家ありきであっての戦争。ではインターネットの世界のように個人になれば、争いがなくなるわけではなく個人レベルになるだけか?池田信夫ブログより。「新しいインターナショナル」は可能か2015/02/04 14:43
政治について(mobilerA8より)

集団自衛権の話、批判が行き過ぎるように思うが、既成事実を作って何でもできる印象を与えているようにも思える。

いろんな想定をして、何でもできるようにしむけているようにも思う。批判をするのは良いのだが、この機会にできることを整理していくことが目的なのだろうか?マスコミとしてはちょっと考えた方がよいのではないか?yahooより。<集団的自衛権>武力行使...
政治について(mobilerA8より)

安倍政権からの集団自衛権

最小限の武力行使はできるようにというのが大きなポイントだろう。できる、上でどうするか、ということであり、引き続き議論が必要。これで決まって終わり、という思考停止ではいけない。yahooより。<集団的自衛権>81年見解を変更 戦後安保の大転換
政治について(mobilerA8より)

消費税の引き上げを2014年中に決定するという。2015年から10%という訳ではない。

もともと8%の消費税への+3%は中途半端だった。最初から10%で良かったようには思う。何年から導入するか、がポイントだ。しかし、これは必然で、政党が変わっても変わることはないことは、冷静に受け止める必要がある。これ以上消費税を上げないために...
スポンサーリンク