マスコミ 宮城県からの米で広島市の被災者が元気になるには放射能レベルの測定結果を示して安全だとアピールすることが大切だ。 宮城県の米はどうなったかな?と思って農林水産省のページをみたのだが、26年度は実施していない・・・こういうときにきちんとアピールすることが本当の風評被害対策なのだが。農林水産省もやることがいい加減である。隠さなければいけない、という風に感じ... 2014.09.03 マスコミ
政治について(mobilerA8より) 行方不明は10名。行方不明も災害とは関係なく不在だったりする人も判明しているはず。数字は変わっても問題ないが、誰を捜索中かということが重要だ。 個人情報保護の勘違いを広島市が勘違いしていたので、捜索に支障を来した安佐南区の土砂災害。災害のボランティアは市内の人間が中心に対応するのが土地勘もあり望ましい。yahooより。<広島土砂災害>死者72人、身元判明は64人に毎日新聞 8月28... 2014.08.28 政治について(mobilerA8より)
マスコミ 感情ばかりの報道はよいから、奇跡とかお気軽に報道したことを反省すべきだ。窒息で72時間生きている訳がないものを奇跡を信じるとやったマスコミの責任は? 可愛い子がなくなった、奇跡は起こらなかったというが、誰がそんな奇跡を期待させたのか?今回、死因は窒息死か建物の下になった、これはどちらも家が潰れたということだろう、である。建物の下になったならともかく、土砂に飲み込まれたら窒息死である。酸素... 2014.08.26 マスコミ
マスコミ 土砂災害で死ぬということ。生き埋めによる窒息死と壊れた建物の下になり死ぬ。 災害で死亡するにもパターンがいろいろ。土砂災害、これは雨に伴う、というものなので、水+土で単に土砂ではない。死因の発表は災害をどう考えるかに有用である。生き埋めによる窒息死と建物の下になった脳挫傷がほとんどであり、土砂の下に埋もれた時点でか... 2014.08.26 マスコミ
テレビ 危険だといっても対策は逃げるのみと言われたらどうしようもない。RC(鉄筋コンクリート)の住宅に建て替えるのが最も現実的。 逃げろと言っても寝る場所として、避難所生活はきつい。だから避難しない。少しでも現実的に死者を減らすなら木造のようなもろい建物はやめて、RCの住宅にすべきだ。完璧ではないが、相当の人数が助かるはずだ。全国で災害を呼びかけるなら、そうした具体の... 2014.08.21 テレビ
テレビ 広島の土砂災害。歴史は繰り返すということだろう。 広島市はもともと土砂災害の多いところ。中国地方はよい土がとれるところだが、この土は水を吸うと流れやすい。過去にも土砂災害にはたびたび見舞われた広島。災害は忘れてしまうとやってくるということだろう。災害からは逃げるが勝ちなのだ。yahooより... 2014.08.20 テレビ