スポンサーリンク
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

橋下氏はウソばかりなので分からないが、政界よりもタレントでちゃらちゃらしたい、カネが欲しいということだろう。

要するに派手な生活、カネがポイントなのだろう。政治家は金にならない。魅力を感じないということだ。Yahooより。橋下氏、政界引退後初バラエティー「これからは“素”でいきます!」サンケイスポーツ 3月22日(火)5時0分配信【アウトレット】A...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

図書館で自習を禁止するよりは高齢者の滞在時間を制限すべきだ

静かに勉強する、図書があるという環境は良いはずだ。教育レベルを上げるのに何でも良いから学生が図書館に来るようにするのは良いことだろう。Yahooより。自習解禁か?図書館論争“再燃” 大阪・天王寺区調査「読書を妨げない」産経新聞 2月20日(...
テレビ

デモに通う人々、民主主義とは直接行動ではなく投票が基本であることを理解すべきだろう。

デモに行くけど選挙はいかないではだめだ。法律は国会で決めるのである。投票は国民が代表として選んだ国会議員だ。いちいち、個人が投票する訳ではないのというのが日本の仕組みをよく理解すべきだ。特に政党から国会前デモを案内されている人はその政党のだ...
政治について(mobilerA8より)

国会前のデモが本当に政権にダメージを与えるのか?

愚衆政治を肯定するような動きは良くない。もっと堂々と政治をすべきだ。2015年09月10日自民党の情報管理はどうかと思う。まるで国会前の反戦でもが政権ダメージのようなバカな連想をさせる弱気な面を見せるべきではない2015年09月07日安保法...
テレビ

安保法制に真面目に考えてみるべきでマスコミのノイズは酷いものだ。国会前デモなんてファシストの世界。

国会前のデモなんてものに気分が左右される国民ではいけない。なにより、非主流の野党の主導するデモ、それだけである。国会で正々堂々と議論をして決めるのが民主主義で、目に見えやすい運動だけで世論を動かそうとするのは邪道であり、禁じ手である。デモの...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

橋下氏の賞味期限は切れているのだが、国会前のデモへのコメントは的確でまとも。聞く耳を貸す価値がある。

賞味期限切れの橋下徹。しかし、国会前の安保法制反対デモについては、的確なコメントを発している。マスコミはきちんと裏をとって、野党の政治活動を頑張っただけということをきちんと書くべきだ。また、お金をもらったりして参加した人がいたなどのニュース...
政治について(mobilerA8より)

維新の党は既に崩壊状態

橋下徹は維新の党から抜けるしかないだろう。共同代表としても無視されているからだ。2015年09月01日橋下徹の安保法制デモ、国会前について2015年09月01日維新の党と民主党の合流は単なる数合わせさながらぼったくりクラブ、大阪維新の会。2...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

橋下徹の安保法制デモ、国会前について

自民党を国民が選んだというのが実際の話。憲法改正なども織り込みなのである。わざわざ賛成の人は行動しない、サイレントマジョリティなのだから。民主党は確か、このデモを仕掛けた一人である。朝日新聞より。橋下氏、国会前デモ「ほぼ数字にならない」 影...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

橋下氏は自民党の議員になるための努力をこれからはすべきだろう。過去を断ち切る必要がある。

日本維新の党がもともと国政で橋下氏が代表だった。しかし、もう新生党というのは流行らないからやめた方が良い。自民党に合流するのが本流への道だ。Yahooより。<橋下徹氏>「大阪維新を国政政党化」…党分裂に現実味毎日新聞 8月29日(土)2時3...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

大阪都構想の結論はついている。住民投票は1度だが、議会や選挙で何度も議論済みだ。

こういう馬鹿な記事のタイトルをつける記者。住民投票は最後の最後に確認でやったものだ。その結果は、大阪市を南北に分ける意見がでたということで、これでは成り立たないとなったのが結論。ちゃんと書かない記者はサラリーマンで適当に書いているだけなのだ...
スポンサーリンク