日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 電気料金が大幅値上げで太陽光発電などのデタラメな買取価格の維持は早晩終了する そもそもドイツで失敗した制度.電気料金を広く引き上げ、得をするのは太陽光発電などの金のかかる補助金漬けの設備を買うことのできる金持ちだけというとんでもない制度だ.太陽光発電などという不安定な電気を買い取るのではなく、自ら使うことに限定するの... 2017.03.22 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 阪神高速も距離料金制に 近畿圏の高速道路の料金体系が変わるという。Yahooより。近畿圏の高速、対距離制に=料金見直しで基本方針―国交省時事通信 9月13日(火)15時35分配信記事によると、まだ先の話。今後、具体的な料金を公表した上で、2017年度に新体系を導入... 2016.09.13 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 避難所生活など続けるものではない。早く家の修理に取り掛かるべきだ。写真さえ取っていれば修理を始めても大丈夫だろう。 まさか修理を先にしてしまったからという理由で支援が受けられないことはないだろう。いくらもらえるかではなく、何をすべきかということを考えて修理をすればいい。タダで過ごせてタダメシ、タダでエアコンの避難所にこだわるのは何のためだろうか?Yaho... 2016.05.21 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 益城町が避難所運営で大変だという。それであれば避難所をホテルや旅館に切り替えればよい。 何事も金がかかる。益城町の職員だってタダ働きではない。避難所というのはタダで住むところを提供し、タダメシを提供するところだ。おまけに医療なども。どちらかというと最も貧しい人に合わせて運営される。しかし、実際にはもっとも貧しい人だけではなく、... 2016.05.14 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
携帯電話 果たして携帯電話料金は安くなるのか? ただ楽している人を安くするよりは、MNPなどで苦労した人が報われる社会がいいなと思う。2015年10月26日携帯電話の料金が下がるかもしれない。特に端末の一括0円なのに14か月はプラン変更もできないというのは改善すべき。2015年10月27... 2015.10.27 携帯電話
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 携帯電話料金への批判のベースにはカルテル問題か? 携帯電話の料金にカルテルがあるならきちんと摘発すべき。Yahooより。携帯電話料金、菅長官「大手3社似た料金は国民から見ても問題」TBS系(JNN) 10月19日(月)20時6分配信でも、問題はそこではないだろう。解約金などの複雑な部分は会... 2015.10.20 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 携帯電話料金の下げではなく、電波割り当てをやめてオークションにすべきと指示すべき 携帯電話の値下げ指示が、電波オークションのことなら納得できる。ただし、これは出来るのに総務省がサボタージュしているだけで官の問題。アゴラより。携帯電話料金はもっと安くなる投稿者:池田信夫2015/09/12 10:39 2015.09.16 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
政治について(mobilerA8より) 今頃になって水道管の維持管理ができないというのは、さすが厚生労働省、隠ぺいがお得意だ。下水道が騒がれたときは先行投資が終わっているので値上げの心配はないという説明だったはず。 水道料金と下水道料金はセットで納入しているのが一般的。下水道が料金値上げなどで非難を浴びていたなか、水道は、そうした問題はないというのが説明だったはずだ。それが、今回の記事。書く記者の記憶力の乏しさというか、とぼける悪質さもすごいのだが、そ... 2014.08.03 政治について(mobilerA8より)