民主党

スポンサーリンク
政治について(mobilerA8より)

国会前のデモが本当に政権にダメージを与えるのか?

愚衆政治を肯定するような動きは良くない。もっと堂々と政治をすべきだ。2015年09月10日自民党の情報管理はどうかと思う。まるで国会前の反戦でもが政権ダメージのようなバカな連想をさせる弱気な面を見せるべきではない2015年09月07日安保法...
テレビ

安保法制に真面目に考えてみるべきでマスコミのノイズは酷いものだ。国会前デモなんてファシストの世界。

国会前のデモなんてものに気分が左右される国民ではいけない。なにより、非主流の野党の主導するデモ、それだけである。国会で正々堂々と議論をして決めるのが民主主義で、目に見えやすい運動だけで世論を動かそうとするのは邪道であり、禁じ手である。デモの...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

橋下氏の賞味期限は切れているのだが、国会前のデモへのコメントは的確でまとも。聞く耳を貸す価値がある。

賞味期限切れの橋下徹。しかし、国会前の安保法制反対デモについては、的確なコメントを発している。マスコミはきちんと裏をとって、野党の政治活動を頑張っただけということをきちんと書くべきだ。また、お金をもらったりして参加した人がいたなどのニュース...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

橋下徹の安保法制デモ、国会前について

自民党を国民が選んだというのが実際の話。憲法改正なども織り込みなのである。わざわざ賛成の人は行動しない、サイレントマジョリティなのだから。民主党は確か、このデモを仕掛けた一人である。朝日新聞より。橋下氏、国会前デモ「ほぼ数字にならない」 影...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

維新の党と民主党の合流は単なる数合わせ

橋下徹もいない維新の党ということが前提だろう。民主党にくっつくということは自民党指向の橋下徹からはあり得ない選択。数合わせなのだが、そんなことをしてどれだけの意味があるのか?数は自民党が十分すぎるぐらい押さえてしまっているのだから。Yaho...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

維新の党と民主党は水と油としか思えないのだけれども。数だけが問題なのだろうか。

維新の党と民主党がくっつくというのは感覚からはあり得ない選択。橋下氏とは連絡が取れていない・・・その動きがいやで橋下徹は逃げ出すということだろう。今の時点で維新の党が民主党とくっつくと、民主党に吸収される形になる。安保法制にも反対デモに加わ...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

民主党が戦後70年の談話をだして何の意味がある。しかも内容がない稚拙な談話。

中学生の作文じゃないんだから。そもそも民主党が野党の代表という訳でもない。日本をマイナスに向かわせるのが目的の民主党。まだ存在していること自体が不思議。Yahooより。終戦の日、各党が談話発表 安保法案への賛否にも言及朝日新聞デジタル 8月...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

もはや万年野党でしかない道まっしぐらの民主党。過去の闇は、強行採決ばかりの3年だった。出直してこいや、というか解党が当然だろう。

izaの指摘がごもっともすぎる。民主党が与党だったときには2大政党で1党が勝った政党だから何をやっても民意を得ているとして、強行採決ということで議論をする気もなく振る舞った。こんな民主党の昨今の独裁だのという自民党へのレッテル貼りは異常とし...
テレビ

パワーバランスというものは今でも存在する。戦争をしないということは簡単ではないのだ。

安倍総理の説明もより分かりやすくなってきていると思う。すでに衆議院では議論が尽くされている。本来、国会で議論するなら対案、変更部分を案を出して議論すべきだろう。衆議院を通っているので再議をかければ参議院での否決もひっくり返せるのは事実なのだ...
政治について(mobilerA8より)

安倍政権の支持率低下ばかりが報道されているが、民主党の支持率低下はもっと低い。二大政党は今の野党では核になる政党はない。

マスコミでは支持率、今の安倍内閣の支持率だけを報道するが、野党の数字だって同時に取っている。民主党はもはや復活しえない状況にあるということは事実なのだが、今でも野党として力があるかのように報道するのはいかがなものか?2015年07月27日世...
スポンサーリンク