日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 流されなかったへーベルハウス、これは逆で、木造住宅は洪水をはじめ災害にはダメダメだってこと。 へーベルハウスは流されなかった。これはコンクリートの住宅だからだ。また、単純に、木造住宅ではなかったということでもある。東日本大震災の津波においても、コンクリートの住宅は相当残っており、それをそのままクリーニング、修理をして住んでいる人も多... 2015.09.12 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
テレビ 岩手県で地震、そして津波警報 アウターライズは理屈としてはかならずある。爆発的に動けば津波も危ない。三陸はそういうところだ。Yahooより。岩手県に津波注意報=東北4県で震度4 2015.02.17 テレビ
政治について(mobilerA8より) 職があると地域に人は残る。津波があっても水産加工会社はそうだ。 人を地域に惹きつけるものはやはり雇用だ。雇用がないと生活ができない。仕事、というと、できれば働きたくないというバイアスがかかるかもしれない。しかし、仕事は楽しくないものだろうか?たまたま選んだ仕事が楽しくないだけなのではないか?やりがいのあ... 2014.08.25 政治について(mobilerA8より)
マスコミ 東北の地震は続く。また、津波の可能性もまだまだ残っている。 1000年に1度の地震の余震は人間の感覚からはとてつもなく長い。まだまだ震度6など津波の可能性がある地震は起こりうる。今回は震度4だが、それでさえ警戒が必要ということだ。東北はまだまだ揺れと津波を恐れながら生活をしなければならないということ... 2014.07.12 マスコミ
マスコミ 東日本大震災の余震はまだまだ続く。震度6,7も起こりうるだろう。 東日本大震災は恐ろしく巨大な地震だった。海溝型であり、5mぐらい簡単に海岸線が動いている。これは、ゆっくり時間をかけて戻っていくものである。その間に大地震の起こる可能性もある。もともと東北は地震が周期的に起こっている。津波も常襲地域である。... 2014.07.05 マスコミ