日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 車中泊を孤立という意味は何だろう?避難所からいきなり公営住宅というのも孤立だ。 熊本地震については大地震でないのに大騒ぎをしすぎの感がある。また避難所の解消についても全く工夫がない。車中泊を孤立というのであれば、テントも、また、公営住宅などに抽選で当たって入っている人たちも孤立ではないか?現に車中泊は公園など特定の場所... 2016.05.21 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 熊本地震と新潟中越地震の災害の規模は明らかに熊本地震のほうが規模が小さいのに? 何でもこの際と捨てるからだろう。被害の程度とゴミの出た場所を調べればそんなはずはとなるのではないか?モラルの問題。Yahooより。熊本地震の災害ごみ、最大130万トン 中越地震の倍に朝日新聞デジタル 5月18日 5時0分配信もっとも環境省の... 2016.05.18 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 熊本地震における地元九州、熊本市の被災をしていない人たちの協力に暖かさはあるのだろあか? 益城町の例を言えば、熊本市と陸続きで自転車でも容易に行き来できる距離だ。熊本市は益城町に比べて地盤は良いために揺れ方の程度は相当異なる。益城町から熊本市に出て来るだけで生活するには格段に良くなるのだ。便利だし、何より揺れが小さい。地震はどこ... 2016.05.15 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 熊本地震で明らかになるのは今後継続する病院とそうでない病院があるということだ。地震はそれを少し早めたにすぎない。 病院も建て替えて採算に乗るのなら建て替える。建て替えないのはやめる予定だったからだ。今の状態なら当面は続けられるという状態の前提が変わったということであり、大地震はいつくるとも分からない。ある意味、予想された通りのことが起こっているというこ... 2016.05.15 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 小学生や中学生の転出ということは世帯の転出。断層があり、いつ地震が収まるかなど分からない熊本への帰還を無理に進める理由はない。 最後の一文がおかしい。記事から、教育委員会は転出家庭と定期的に連絡を取るなどつながり続け、帰還をサポートすることが求められる。【まとめ・川上珠実】・・・なぜ地震で死者がでる、現在も地震が進行中の熊本にワザワザ転出した家庭の帰還をサポートする... 2016.05.14 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) アンケートに答えた人は主張したい人だろう。その100人余りのなかでも罹災証明の申請ができる人は50人ちょっとしかない理由を知りたい。 大半は自宅所有者だ。それでも罹災証明を出していないのは、出せないくらい軽微な損害なのだろう。であれば家は少しくらいは瓦ぐらい落ちているかもしれないが、ほぼ大丈夫で何と無く怖いということではないか?家は何ともないが、しばらく親戚などのところに... 2016.05.12 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 熊本地震格安ツアー、避難所まとめて団体旅行もいいだろう。キャンセル枠を買い上げよう。 民間の資金はこういうツアーを買い叩いて、被災した人、被災地に住んでいる人ではなくて、に提供すると良いだろう。キャンセル分だから格安でよい。それを原価で被災した人に販売すればいい。避難所でプライバシーもないなかで過ごす人たちにとっては、良い息... 2016.05.04 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) GWなのに大雨で熊本・大分で過ごすのはどうかと思う。福岡ぐらいに出かけるのがベストだろう。 危険な地域に留まる利益はどれだけあるか?GWぐらい出かけるという人は多いだろう。この際、福岡などに出かけるのが得策だ。Yahooより。熊本で激しい雨のおそれ、土砂災害に警戒TBS系(JNN) 5月3日(火)4時19分配信2日は、益城町で最高... 2016.05.03 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) NHK視点・論点「熊本地震を検証する」4月29日でも余震、本震などは地震が終わってからでしか判断できないと。 現在の地震学では時々刻々と変化する地震活動のなかである地震活動を前震とは言えない。大きな地震が発生すれば必ず余震があることは確実に言える。余震はもし発生すれば本震の時の揺れより大きくなる可能性があるということは確実に言えると。新潟中越でも本... 2016.05.03 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 災害は普段の姿を鮮明に炙り出す。熊本のブロック塀の倒壊の多さは明らかに建築基準法違反。違反なんて関係ねえというのが熊本なんだろう。 ブロック塀の倒壊問題は昭和の時代に片付いたと思っていた。今回、あまりに多いブロック塀の倒壊。いい加減な建物もたくさんある。基準があっても守る気持ちがなければなんともならない。熊本の通学路沿いのブロック塀は、仮に今、大丈夫だからと言って通学路... 2016.05.02 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)