政治について(mobilerA8より) 福島県でがんが増えているという。 まだなかなかはっきり言える話ではないようだが。現象として子供の甲状腺がんが増えているということなど、気になる部分は多いだろう。直ちに健康に問題はない、とか、繰り返し、直ちにと付けて姑息に責任を逃れようとする答弁を繰り返す弁護士、枝野がいたが... 2014.11.27 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 福島の原発の異常は直ちには知らされない仕組みのようだ。東電、経済産業省ともにそういう姿勢か? 東電株を買っているということはこういうことにもつながるという話。相変わらず東電は隠ぺい体質。株主がバックについていると、ますます強い態度=隠ぺいに走る。YAHOOより。4号機、核燃料プールの冷却異常停止…7時間読売新聞 11月8日(土)15... 2014.11.08 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 朝日新聞にしろ社民党にしろねつ造ばかり、うんざりだ。 ねつ造というのが今年の流行語大賞だろう。朝日新聞は廃刊。今年のうちにゴミはすてておかなければ。yahooより。首相「犯罪者扱い」に激高 社民・吉田氏の脱税疑惑質問に産経新聞 11月4日(火)17時34分配信 2014.11.05 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 永久凍土問題、民主党が東電労組の職員が多いので東電を潰せなかったことが今の原発の混乱を招いている。 東電の問題というか、国が実験を押し切った永久凍土壁。もともと無理という話が多かったものを結局、実行、失敗。この研究計画はもっと検証されるべきだろう。根っこの問題は、東電株を0円にしていないこと。儲けのある会社だからとして、実験という名目でし... 2014.08.20 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 結局、当初から無理といわれていた永久凍土壁実験は失敗、国費が無駄金になった。 東電の問題というか、国が実験を押し切った永久凍土壁。もともと無理という話が多かったものを結局、実行、失敗。この研究計画はもっと検証されるべきだろう。根っこの問題は、東電株を0円にしていないこと。儲けのある会社だからとして、実験という名目でし... 2014.08.20 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 事故の事実がここまで隠されているのは何故か? 民主党時代の原発事故。菅総理らを訴えた裁判も無罪で終わっているが、新しい事実で別件で訴訟も可能か?yahooより。原発事故の調書、年内にも公開へ 本人同意分をHPで 2014.06.28 政治について(mobilerA8より)
マスコミ 高地の山奥に千葉から避難して南海トラフの危険を語る?千葉も津波があった地なんだが。津波は山奥には来ないし。 知ったかぶりの、記者には本当に困る。もう少し頭のある人に書かせないと、デマばかりだ。原発避難による移住者の暮らしから学ぶ、「住み方」を選ぶこと高知の山奥に放射能から逃れるために移住した人に、南海トラフの恐ろしさを聞く程度の人間が文章を書くな... 2014.06.10 マスコミ
政治について(mobilerA8より) 中間貯蔵施設の説明会、ポイントはいくらで土地を買ってくれるか?だ。 中間貯蔵施設の立地に口の出せる範囲はどこまでだろうか?周辺の市町村も当然、欲しいものが沢山出てくる。こうしたものをどう捌くのか?まずは出だしとしては、静かにと行きたいところだろう。yahooより。中間貯蔵施設建設で初の住民説明会 住民から不... 2014.06.01 政治について(mobilerA8より)