秘書

スポンサーリンク
政治について(mobilerA8より)

岸田総理の息子は今でも秘書だ

岸田総理の秘書が息子。長男の翔太郎だ。色々とお騒がせの息子。この状況は何ら変わっていない。Yahoo!より、翔太郎氏「一からやり直したい」 岸田首相の政治資金パーティーで秘書官辞職に言及7/31(月) 16:33配信中国新聞デジタル記事より...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

下村元文科相の時には天下りはやりたい放題を黙認していたのだから信用なんて0だ!辞職する勇気もないチキンだ!

文科相は天下りを業務で給料をもらいながらやっていたことに対して何ら処分をしていないし、当時の文科相は責任がないという姿勢では信用などできるはずもない.文科省は下村大臣にも天下り先から接待を繰り返して、黙らせていたのだろうと思われても仕方がな...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

さすが元民主党、政策がデタラメすぎる。一体財源はどこからくるというのか?

ブログに政治が振り回されてはいけない。やらせも簡単にできるし匿名のものをリアルに取り上げるべきではない。Yahooより。参院選・千葉 “日本死ね”ブログ「知らんと言うから総理にお伝えしようと思った」民進・山尾志桜里政調会長産経新聞 6月29...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

民進党は共産党と仲間である。それだけで政策云々で判断する党ではない。

民進党は共産党。共産党に票を入れるつもりなのかどうかが選挙での判断基準だ。Yahooより。<参院選>民進公約、独自色に苦心毎日新聞 6月15日(水)22時12分配信経済政策も何もないのがもともともの民主党。民進党と民主党の名前を消さなければ...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

甘利元大臣の秘書が受け取っただけだが、責任を問われたのに対して、山尾志桜里は税金を秘書がでたらめに使っても責任を一切取らない不思議。

甘利元大臣と民進党の山尾志桜里の対応を見るとおかしいのではないか?山尾志桜里は少なくとも税金を不正にだまし取っている。秘書が勝手にやったことというが、秘書の使った金ではなく山尾自身の使った金という整理だ。それなのに知らないとか関係ないという...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

民進党はデタラメ。山尾志桜里は東大法学部卒で検事だったほど法律に詳しい人間。その人間が知らぬ存ぜぬですべて秘書の責任とした説明が十分な説明という代表岡田。腐っている。

やはり野党はいらない。特に民進党などという民主党の看板を書き換えただけで実態になんら改善のない党はいらない。山尾志桜里が説明責任を果たしたというなら国会でしている下らない論戦など、説明済みですべて終わらせられる。民進党に国会で議論する資格は...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

野党のおおさか維新の会から見ても民進党の山尾志桜里は異常だということ。異常な議員は辞職すべきだし少なくとも民進党がこの議員を守る理由があるとすれば、民進党も異常だということ。

こんなおばはんに税金から給料をやる必要はない。挙句は秘書のせいで私は知らない。被害者面だ。秘書の不始末は当然国会議員の責任。本当に騙されたなら秘書を訴えて裁判で白黒つけるべきだ。それまでは党の要職なんてありえないだろう。基本的には、このスキ...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

全て知らない、秘書が勝手にやったこととしてごまかす民進党の山尾志桜里は最低。秘書の責任をとって議員辞職すべきだ。女性活躍!

散々待たせて黒なので、あとは秘書のせいでという考え。秘書の監督責任は認めているわけだ。議員辞職が相当だろう。山尾志桜里、最低最悪。民進党死ね。Yahooより。山尾政調会長元秘書がガソリン代で不正請求疑い読売新聞 4月6日(水)21時57分配...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

干されたイメージの小泉進次郎を処遇

小泉進次郎自身も干されて仕方がないという考えだったのだろう。予想外ということはそういうこと。佐賀新聞より。小泉進次郎氏「予想外の立場」党農林部会長起用で2015年10月20日 22時11分小泉進次郎という男 / 別冊宝島編集部 【単行本】価...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

小渕優子が責任が重いと認めて議員辞職をしないのはなぜか?責任の取り方を知らない恥知らず。

小渕優子は意味不明。責任が重いと認めながら、「身を粉にして働く」とは。求められていないのに働かなくてもよいだろう。税金で生活するのだから、そもそも働くのは当たり前。しかし政治資金規正法という法律さえ分からない国会議員に給料を払うほど国は豊か...
スポンサーリンク