日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 公務員の定年延長で若者は公務員になれなくなる? 公務員の定年延長とセットで公務員の人員増も認める必要がある。定年延長のみで新人を取れないと高齢化と新卒の就職口が減るからだ。もしくは延長分だけの恩給の復活をさせて年金受給開始年齢問題を解決することだ。Yahoo!より、公務員給与、4年連続上... 2017.08.08 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 大学への違法天下りは文科省が独占していた事実が発覚、そもそも本来仕事外だから副業、給与、旅費問題、他の法令違反、刑事告発も必要、単に収賄事件でもある 違法天下りと言っているのは手続きの問題.次のステップはOBの採用がそのまま補助金の獲得となっていることだ.不正な税金の支出が行われているということが大きな問題.会計検査院はOBの採用と補助金の額の変化を調べて補助金返還を求める必要がある.ま... 2017.03.19 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 自民党・公明党政権により国家公務員の給料は上がる 国家公務員の使いこなしは政権の大切なところ。きちんと金も払うということは大切なことだ。Yahooより。3年連続で引き上げ勧告=国家公務員の月給、ボーナス―配偶者手当は半減・人事院時事通信 8月8日(月)12時5分配信記事によると、扶養手当の... 2016.08.08 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 呪われた新国立競技場。死人は何人でるのだろうか? あり得ないような話。Yahooより。ザハ・ハディド氏死去=新国立当初案手掛ける時事通信 4月1日(金)0時11分配信 2016.04.01 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) そもそも森氏もスタジアムの選定には関わっていたはず。その時点で、聖火台の議論をしていないのなら他人事と言えるが、今回の場合はそうはいかないだろう。 ザハ案に対して、聖火台が置けないと批判していれば違うが。結局知らなかっただけ。ただし、聖火台の着火はオリンピックの見せ場なので、そこがトップシークレットであっていいはず。良く知らないのに批判するのは不真面目だ。Yahooより。森五輪組織委会... 2016.03.06 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 人口減少でスタジアムの大きさが決まるわけではない。世界を見れば人口は増えていくのだ。 あほなコメントがあったので。大橋さん(一級建築士、大橋智子)は20年以降の人口減少を踏まえ「この規模はいらない」と指摘・・・だって。一体、世界大会の開催の場としてのスタジアムに、たかだか日本の人口減少などがどれほど関係するのか?頭悪すぎ。流... 2015.12.15 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 税制を立て直すには高齢者医療費の負担増で対応すべき。 財政を立て直すには今の公務員化している高齢者の年金という給与をへらすべきだ。Yahooより。<軽減税率与党合意>財源捻出棚上げ 揺らぐ財政健全化毎日新聞 12月12日(土)21時59分配信社会保障費の伸びが財政を圧迫しているのは間違いない。... 2015.12.13 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 本来政治は地味なものだ。サプライズとか安っぽいネタばかりを期待する低予算のマスコミニュース特集的な期待からコメントするのは低レベルに過ぎる。 本来政治は地味なものだ。派手に立ち回れば良いわけでもなく、ころころ変わることは決して良くない。これは景気とも関係する。安定政権で変わりがなければ景気は安定するのだ。何か特別なことではなく、単に政権が安定するということにプラスがあるのだ。Ya... 2015.10.09 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
政治について(mobilerA8より) 大きな仕事の失敗を、一人の給与返納でごまかし切れるほど政界は甘いのか。 少なくとも大臣は辞任すべき。文部科学省もそうだし、厚生労働省もそうだ。処分ともいえないほどの些細な話でごまかすのは不適切だ。2015年09月25日給与の返納という禊は半端すぎる。文部大臣と厚生労働大臣。無駄にしたのは大臣の給料のみではない。... 2015.09.25 政治について(mobilerA8より)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 給与の返納という禊は半端すぎる。文部大臣と厚生労働大臣。無駄にしたのは大臣の給料のみではない。 大臣の指示以下、何百人もの人が無駄なことをする。本来その分を含めて給与返納すべきである。自分一人の大臣分の給与だけ返納するから許してくださいというのは上に立つものとしての自覚がなさすぎ。去るしかないのだ。Yahooより。<新国立>文科相に責... 2015.09.25 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)