親戚

スポンサーリンク
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

文部科学省のレベルの低さがすごい。地震には原因によって発生の確率は異なる。直下型はいつだって起こることを言えば良いだけ。それで足りなければそもそも嘘の予測を出さなければいいだけだ。

情報があるから安心するのなら地震予測などというあてにならない情報を公表しないことだ。その責任を文部科学省が取れば良い。ランク分けは解決にならない単なる言い換えであり予測する以上は安全安心と取る人がでてくる。三流官庁の案はさすが。明らかに馬鹿...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

熊本地震で明らかになるのは今後継続する病院とそうでない病院があるということだ。地震はそれを少し早めたにすぎない。

病院も建て替えて採算に乗るのなら建て替える。建て替えないのはやめる予定だったからだ。今の状態なら当面は続けられるという状態の前提が変わったということであり、大地震はいつくるとも分からない。ある意味、予想された通りのことが起こっているというこ...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

小学生や中学生の転出ということは世帯の転出。断層があり、いつ地震が収まるかなど分からない熊本への帰還を無理に進める理由はない。

最後の一文がおかしい。記事から、教育委員会は転出家庭と定期的に連絡を取るなどつながり続け、帰還をサポートすることが求められる。【まとめ・川上珠実】・・・なぜ地震で死者がでる、現在も地震が進行中の熊本にワザワザ転出した家庭の帰還をサポートする...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

GWなのに大雨で熊本・大分で過ごすのはどうかと思う。福岡ぐらいに出かけるのがベストだろう。

危険な地域に留まる利益はどれだけあるか?GWぐらい出かけるという人は多いだろう。この際、福岡などに出かけるのが得策だ。Yahooより。熊本で激しい雨のおそれ、土砂災害に警戒TBS系(JNN) 5月3日(火)4時19分配信2日は、益城町で最高...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

行政の支援を待つだけの避難所暮らしでストレスをためるくらいなら、週に1度はホテルでゆっくりしてくるなどやったことのないことではなく、やったことのある過ごし方をするのが心身にはよい。

義援金の使い方として、ホテル宿泊補助を特別に困っている人以外に提供できないか?まずは食わずぎら状態を解消して、あとは民間努力に任せればいい。行政は少しでも被災地の避難所の人数が減ってくれればよいので、被災地以外で数日でも過ごせばお金を出す、...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

被災地に支援に行く、ではなく、被災地から被災者に来てもらう戦略へ

熊本地震。タダでさえ混乱しているなかにどんどん人が入っていくのはどうかと思う。熊本は位置関係からすれば、九州新幹線をみれば、福岡と鹿児島の中間、どちら方面も早いものだと1時間でつながる立地だ。熊本を助けるには熊本に押し寄せるのではなく、熊本...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

地域防災計画につまらない難癖をつける本質から離れた机上の空論。子どもをもつ世帯の多くは自力で移動もできるし疎開もできるのだ。

震災というと避難所暮らし、仮設住宅という単純志向はテレビの見すぎだ。阪神・淡路大震災だってかなりの人が自力で避難していた。その数は結局分からないのだ。東日本大震災だってそうだ。多くの人が実際に、被災していない山側にある長男などのつぶれること...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

20万人の避難者を熊本県だけで処理することは不可能だ。近県に分散するしかない。親子、親戚を頼れる人は頼って疎開すべきだ。

たまには人を頼ることだ。まずは身近な親子や兄弟、親戚から。一旦、身を寄せることができるか、それがこれまでの人生を物語ることにもなるのだが。Yahooより。<熊本地震>避難20万人…死者42人、住宅損壊2442棟毎日新聞 4月17日(日)20...
スポンサーリンク