観光

スポンサーリンク
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

京都の鴨川などでライトアップやプロジェクションマッピング

8月1日からスタート。これは試験点灯についての報道。噴水でできたスクリーンに、七夕にちなんだ話を映し出すプロジェクションマッピングが披露・・・されるそうだ。これは今年からということ。京都もいろんなイベントを工夫しながら取り組んでいることが良...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

京都では築100年以上のゲストハウス、これは1棟貸であり、1棟を借りる人の使い方次第だ。

京都の老舗も長屋を持っていたりするもの。これをきれいに改装して、東単位で貸すというビジネス。油やさんの副業であるが、京都だけにもっているものは明治からの長屋。風情があるのがいいだろうし、そこそこの値段をとるのだろう。そういう意味からはちょっ...
松江の不昧流について

7月8日に正式に松江城が国宝に指定された。

5月に審議会があり、7月8日に松江城が国宝に指定された。フライング的にはすでに国宝に指定されたというような案内が5月時点でもあったが、これで正式に国宝。国宝復帰ということはめでたいことである。松江市のリリース。松江城天守の国宝指定について概...
テレビ

アメリカに行けば同性愛カップルは結婚できるようになった。最高裁が同性婚を認める判決。

議論はあるだろうがこうしたことを日本でも認めていいように思う。結婚とは子孫を残すということよりも、もっと広い意味に日本では既にとらえられているというのはアンリかと同じだろう。同性愛結婚を認めることは、とりあえず外国人に限ってもよく、観光振興...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

アイルランドで同性婚ができるようになった。海外旅行者ニーズが増えるし移住希望という国籍転がし需要も増えるだろう。こういう裏インバウンド増進施策をやってもいいかもしれない。

戦略的インバウンド施策。このくらい大胆なことを日本でやってもいいのではないか?ペットを対象にしても何か新しい法律を作るというのは観光という面ではあり得る。今の世の中はほとんどはどうでもいいことにお金を使う世の中なのだ。そうしたなかで、いかに...
テレビ

箱根山が噴火!と報道される日は我々が生きている間に来ない可能性もあるだろう。気象庁もレベル2のまま。それまで観光客はほとんど来ない観光地に箱根山はなるのだ。

当たり前ではあるが箱根山の観光はガタガタに減るだろう。一部とは言え、大涌谷が大きな観光スポットであったのは事実。また大涌谷の火口付近を危険とした気象庁の発表により、ロープウェイも全線運休をしている。これでははっきり言って箱根山の魅了は半減だ...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

他の火山でもレベル2で危険とみなされると観光客はゼロになる。気象庁はこれからどうする?

気象庁がレベル2を火山性地震の頻発などで設定することを箱根山の事例で実施をした。レベル2の基準をいわば下げたということである。火山を抱えている自治体ではそうした火山性地震は経験しているはずである。今後、年十年先に噴火するかもしれないというレ...
テレビ

松江市の観光客が増えたのは出雲大社の遷宮効果に決まっているではないか?錦織は鳥取出身だと多くは思っているぐらいなのだから。

松江市と出雲市はセットで観光されるのだから、出雲大社への遷宮効果がまだテールをひいているかぎりは松江も観光客が減らないだけだ。錦織の効果などというが、それなら錦織由来の観光場所があるか?きちんと説明してもらいたいものだ。yahooより。昨年...
テレビ

御嶽山に観光客が来ないのは当然。死体の山じゃないか?別の仕事を探すべきだろう。

御嶽山には遺族や不明者の家族しか需要は基本的にない。それはどうしようもないことだ。別の仕事を見つけて働くしかない。自ら何かを生み出したのではなく、御嶽山に頼った商売だとすれば、それしかないのが当然だ。自然は変わるのだから、自然が変わったらで...
マスコミ

噴火で50人以上が死んでいるのに、悪意のあるアンケートを行い、それに応える観光に関わる金にしか興味がない人びと。

非常に悪質。観光協会側も今回の御嶽山での50人を超える死者がでており、なおかつ、まだ不明者の数さえはっきりしないなかで、観光業の「死活問題」を聞くというのはどういうことだろう?その選択肢の設け方が異常であり、御嶽山の観光はもうなくなっったと...
スポンサーリンク