解放

スポンサーリンク
テレビ

人質の家族へのメールによる身代金要求は常套手段なのだが報道していいのか?

何度も書くのだが、通常誘拐の際には報道を自粛する。そのことで犯人を刺激してしまい、人質の命が危なくなるからだ。また、せっかくの交渉が成り立たなくなることもある。この記事にもそうした指摘がある。マスコミが、人質を殺した、ということもある意味真...
政治について(mobilerA8より)

テロに屈しないということを取り下げることはあり得ない。その場合、何をヨルダンに協力を求めるのか?

テロに屈しないということが変わらない限りヨルダンにも情報提供以外には求めるものはないだろう。確かに、無条件で返してほしいという手紙ぐらいは書けるかもしれないが。直接交渉をしても、交渉材料がない中では、進展は図れないだろう。個人による金の受け...
政治について(mobilerA8より)

イスラム国の要求がヨルダンによるサジダ・リシャウィの解放となった。

日本側としては微妙なところ。ヨルダンにサジダ・リシャウィの解放を求めることはテロに屈することになり、また、ヨルダンも巻き込むことになる。金目当てのほうが個人の解決ができてシンプルな解があったのだが、事態は最悪の方向になったということ。毎日よ...
スポンサーリンク